特集
月刊マル地スポ
スポーツが持つ、大勢の人々がつながる広がりを紹介する。毎月第2土曜日の掲載。
94記事
特集
月刊マル地スポ
スポーツが持つ、大勢の人々がつながる広がりを紹介する。毎月第2土曜日の掲載。
94記事
Vol.94
甲子園準V投手(高知商高)―阪急ドラ2のオリックス森さん、裏方30年 「多くの人の努力で3連覇」―月刊マル地スポ
2017年に神戸から移転した選手寮「青濤館」の前で、裏方人生を振り返る森浩二さん。「多くの人の努力が重なって3連覇につながった」(大阪市此花区) 阪神タイガースの日本シリーズ制覇で幕を閉じた今季のプロ...
Vol.93
陰知ればこそ―月刊マル地スポ ハーフタイム
オリックスの寮には20歳前後の選手が多い。親子以上の年齢差に、副寮長の森浩二さんがジェネレーションギャップを感じてもおかしくないが、若手の言動などに新鮮な感動を覚えることも多いという。 今季、躍進し...
Vol.92
1970年「理想の走り」 チーム力が実を結ぶ―月刊マル地スポ あの日あの時 名勝負プレーバック(27)
前列左から中山和、中平、野中、有沢監督、下村、横山、田中、後列左から中山勇、藤村、岡田、久保の高知農チーム(1970年12月27日、西京極陸上競技場)〈全国高校駅伝4位 高知農〉 1970年12月27...
Vol.91
先生軍団、ソフト王国担う 高知教員クラブ 50年目に全国6度目V―月刊マル地スポ
2年連続6度目の教員ソフト日本一に輝いた高知教員チーム(7月31日、鳥取県倉吉総合産業高=栗本健さん提供)ベスト8まで勝ち進んだ高知教員チーム。この頃から強くなり始めた(1983年8月、岡山県井原市=...
Vol.90
1994年の自己ベスト 広島広域公園陸上競技場 「世界」に最も近づく―月刊マル地スポ あの日あの時 名勝負プレーバック(26)
自己ベスト16メートル88を跳んだ小松隆志(1994年10月14日、広島広域公園陸上競技場)〈広島アジア大会男子三段跳び「銀」 小松隆志〉 26歳の冬、小松隆志はどん底にいた。前年夏に負った右太ももの...
Vol.89
女子高生、土俵に上がる 高知県内伝統校2高部員誕生 高知工1年「高知から日本一に」 宿毛2、3年「廃部の危機救え」―月刊マル地スポ
二つの土俵を擁する宿毛高の相撲場。男子はいないが、廃部の危機を救った女子部員たちが基礎稽古に励んでいる(宿毛市の同校) この春、県高校相撲の伝統校2校に女子部員が誕生した。高知工業高校1年の山下さくら...
Vol.88
1978年、15球の逆転劇 甲子園 のみ込まれた魔の九回―月刊マル地スポ あの日あの時 名勝負プレーバック(25)
マウンド上でうずくまる森投手〈全国高校野球選手権決勝 PL学園3―2高知商〉 高知商の谷脇一夫にとって、監督として初めての甲子園。1978年8月20日、PL学園との決勝は、高知商2―0で九回へ。表の高...
Vol.87
歴史の分岐点―月刊マル地スポ ハーフタイム
「甲子園でPLに3戦全敗やけど、3回ともPLが優勝した時やったがよ」と、谷脇一夫さんは振り返る。 津野浩投手(元日本ハム)を擁した1983年夏は、1年生エース桑田真澄(元巨人)を打ち込みながら9―1...
Vol.86
仲間と闘う意識育み成長 花園・秩父宮経てリーグワン 田中康平(土佐塾高出身)―月刊マル地スポ
リーグワンのマツダスカイアクティブズ広島に入団した田中康平。「大好きなラグビーを社会人になっても続けられることが、素直にうれしい」(広島市のバルコムBMW広島総合グラウンド) 日本のラガーなら誰もが憧...
Vol.85
1994年の「人馬一体」 愛知県森林公園馬術場 一番の馬と最高の成果―月刊マル地スポ あの日あの時 名勝負プレーバック(24)
喜びのウイニングランをする浜田常稔とパコⅢ(1994年11月2日、愛知県森林公園馬術場)〈国体成年男子六段障害飛越優勝 浜田常稔〉 六段障害飛越は、11メートル間隔で、10センチずつ高くなっていく六...
24時間
1週間
1ヶ月
退職手当の支払いを放置したり、庁内の冷蔵庫からジュースを盗んだり…高知市が職員2人を懲戒処分
如月のチキンナンバンに足摺海底館、ジャズ喫茶・・・ メジャーなやつはなし!で「アヴァンギャルド」に高知PR 異色のガイド本が人気
廃業や撤退が相次ぐ弘化台卸売市場、将来像どう描く? 高知市は億単位の経費で補修予定
蛍橋電停(高知市)を移設し右折レーン新設 電車通りの渋滞緩和へ
【12/1更新】なにげない高知の日常 写真特集「高知百景」 今回は万々商店街へ
【動画】高知市長に桑名氏初当選 大接戦、岡﨑氏に2000票差 投票率40.34%
高知大学長に受田副学長
朝ドラ「あんぱん」の制作統括「『らんまん』以上に盛り上がらせたい」 やなせさん夫妻が出会った高知新聞社で意気込みを語る
サーフィン大会に屋台初出店 波不良で中止だったけど…「お祭り気分で楽しい」 高知県東洋町生見海岸
高知県立大 図書の再活用へリユースセール 大量処分問題を受け初実施 一般向け12/3