【5/27更新】なにげない高知の日常 写真特集「高知百景」
高知新聞社は、高度情報通信社会における個人情報保護をうたった「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」という)の趣旨に基づき、個人情報保護法および弊社の個人情報保護管理規定を順守し、下記の通り、個人情報の適正な取り扱いに努めます。 報道目的で取得する個人情報は、報道・表現の自由を侵すことのないようにとの考えを背景に、個人情報保護法の適用除外となっています。弊社は、報道の倫理にのっとり、報道目的で取得する個人情報を慎重、厳正に取り扱います。
個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を尊守し、個人情報を適正に取り扱います。
個人情報を取得する際は利用目的をできるだけ特定し、適法かつ公正な手段によって個人情報を取得します。
取得した個人情報は取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。また、個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者について個人情報の適正な利用を実現するための監督を行います。
法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。
個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏えいなどを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実現します。
本人が個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などを求める権利を有していることを認識し、個人情報相談窓口を設置して、これらの要求ある場合には、法令に従って速やかに対応します。
業務上使用する個人情報について適正な管理を実施するとともに、業務上の個人情報の適正な取り扱いを実現するための体制を構築します。
この個人情報保護方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて周知徹底させ、継続的に改善することによって常に最良の状態を維持します。
24時間
1週間
1ヶ月
【5/27更新】なにげない高知の日常 写真特集「高知百景」
業界最大手 うどん県で伸びず(香川)丸亀製麺 本場に1店―ニュースを歩く
コロナを「5類」に緩和は妥当? インフル並み、高知県内でも議論
山の暴れん坊をおいしく…高知県佐川町にジビエ店 イノシシ肉ソーセージなど販売 6/10オープン
北にないのに「高知北高」なぜ 創立50周年、当事者知らず 発足当時の場所関係「?」 【なるほど!こうち取材班】
クジラ死骸漂着 砂浜に埋める 室戸市
高知県内新たに167人感染 県体出場の5校10人も 新型コロナ5/27
無人島のメジロ姿消す、外来種サンジャク影響か、保護団体「野鳥減少恐れ強く」、高知県の黒潮町・鹿島
教え子にわいせつ 元クライミングジム経営者に実刑 高知地裁判決
高知県内新たに177人感染 県体出場の部活でクラスター 5/26新型コロナ