BOTA! 探求人応援プロジェクト
子どもたちの「知的好奇心」を高め「学ぶ意欲」を育てる一助になれるよう、さまざまな企画を発信します。 2023 年は牧野富太郎博士のスピリットを受け継ぐ特別版!
12記事
BOTA! 探求人応援プロジェクト
子どもたちの「知的好奇心」を高め「学ぶ意欲」を育てる一助になれるよう、さまざまな企画を発信します。 2023 年は牧野富太郎博士のスピリットを受け継ぐ特別版!
12記事
2023 年は特別版とし、植物探求に生涯を捧げた牧野富太郎博士のスピリットを現代に受け継ぐ「探求人」をご紹介します。
探求人の特別授業「海をめぐるウミガメ探求」 先生は高知大学の斉藤知己さんです!
高知(こうち)県(けん)佐川(さかわ)町(ちょう)出身(しゅっしん)の植物(しょくぶつ)学者(がくしゃ)、牧野(まきの)富太郎(とみたろう)博士(はかせ)(1862~1957年(ねん))。草木(くさ...
広告特集【BOTA! 探求人応援プロジェクト】<探求人紹介③> 高知大学 総合研究センター 海洋生物研究教育施設 教授 斉藤 知己さん
【探求人紹介③】高知大学 総合研究センター海洋生物研究教育施設 教授斉藤 知己さん高知でウミガメ愛がさらに深化知りたいことが次から次へ!魚を追い求め、海・山・川へ!学びたくて選んだ京都大学 高知大学で...
探求人の特別授業「フルーツ農園のおいしい探求」 先生は岡宗農園の岡宗俊介さんです!
高知(こうち)県(けん)佐川(さかわ)町(ちょう)出身(しゅっしん)の植物(しょくぶつ)学者(がくしゃ)、牧野(まきの)富太郎(とみたろう)博士(はかせ)(1862~1957年(ねん))。草木(くさ...
広告特集【BOTA! 探求人応援プロジェクト】<探求人紹介②> 岡宗農園(メリーガーデン)岡宗 俊介さん
【探求人紹介②】岡宗農園(メリーガーデン)岡宗 俊介さん「おいしい!」の声がやりがい。手間暇をいとわずに、品質を追求!花木に囲まれて成長父の挑戦から果樹園も 岡宗俊介さんは、安芸市生まれ。幼い頃、家は...
探求人の特別授業「春の植物のひみつ探求」 先生は牧野植物園の田辺由紀さんです!
高知(こうち)県(けん)佐川(さかわ)町(ちょう)出身(しゅっしん)の植物(しょくぶつ)学者(がくしゃ)、牧野(まきの)富太郎(とみたろう)博士(はかせ)(1862~1957年(ねん))。草木(く...
広告特集【BOTA! 探求人応援プロジェクト】<探求人紹介①> 高知県立牧野植物園 植物研究課 主任 田邉由紀さん
【探求人紹介①】高知県立牧野植物園植物研究課 主任 田邉 由紀さん仕事にしたい好きなこと。大きくなっても見つかります!学び欲がムクムク!大卒後、専門学校へ 高知県生まれ、愛媛県育ち。地元の大学に進学し...
【BOTA! 探求人応援プロジェクト】参加協賛企業一覧
(順不同)...
広告特集【高知子ども未来プロジェクト2022】第3回まなびプログラムを開催しました
11月26日に開催した、「高知子ども未来プロジェクト」第3回まなびプログラムの 採録記事です。冬の味覚、自然薯掘って、すって、味わう!波板で育てる真っすぐな自然薯 子どもたちに高知ならではの土地や人、...
広告特集【高知子ども未来プロジェクト2022】第2回まなびプログラムを開催しました
9月17日に開催した、「高知子ども未来プロジェクト」第2回まなびプログラムの 採録記事です。博物館で学び、体験横倉山には発見がいっぱい!横倉山ってどんな山? 子どもたちに、高知ならではの学びを通じて地...
広告特集【高知子ども未来プロジェクト2022】第1回まなびプログラム 掲載いたしました
甫喜ヶ峰で植物観察会初夏の植物を見てみよう!さまざまな色・形に好奇心ムクムク! 子どもたちに学ぶことの楽しさを知ってもらい、高知ならではの学びを通じて地元愛を育みたいとスタートした「高知子ども未来プロ...
24時間
1週間
1ヶ月
退職手当の支払いを放置したり、庁内の冷蔵庫からジュースを盗んだり…高知市が職員2人を懲戒処分
如月のチキンナンバンに足摺海底館、ジャズ喫茶・・・ メジャーなやつはなし!で「アヴァンギャルド」に高知PR 異色のガイド本が人気
廃業や撤退が相次ぐ弘化台卸売市場、将来像どう描く? 高知市は億単位の経費で補修予定
蛍橋電停(高知市)を移設し右折レーン新設 電車通りの渋滞緩和へ
【12/1更新】なにげない高知の日常 写真特集「高知百景」 今回は万々商店街へ
【動画】高知市長に桑名氏初当選 大接戦、岡﨑氏に2000票差 投票率40.34%
高知大学長に受田副学長
朝ドラ「あんぱん」の制作統括「『らんまん』以上に盛り上がらせたい」 やなせさん夫妻が出会った高知新聞社で意気込みを語る
サーフィン大会に屋台初出店 波不良で中止だったけど…「お祭り気分で楽しい」 高知県東洋町生見海岸
高知県立大 図書の再活用へリユースセール 大量処分問題を受け初実施 一般向け12/3