2024年 04月28日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.01.02 08:32

牧野富太郎博士が愛した終の庭 東京・牧野記念庭園を歩く―ドラマティックMAKINO!

SHARE

昼下がりのひととき。牧野も庭を眺め、穏やかな時間を過ごしたことだろう(写真はいずれも東京都練馬区東大泉)

昼下がりのひととき。牧野も庭を眺め、穏やかな時間を過ごしたことだろう(写真はいずれも東京都練馬区東大泉)


 東京都の練馬区立牧野記念庭園は、牧野が晩年を過ごした住居跡にある。亡きあるじが愛した300種類以上の植物が、今も人々を出迎えている。昨年12月初旬、牧野の庭を訪ねた。

「らんまん」をもっと深く、もっと楽しく! 牧野富太郎博士の特設サイトはこちら!

 西武池袋線の大泉学園駅から徒歩5分。住宅街にぽっかり、巨樹がそびえる庭園が現れた。広々とした約2600平方メートルの園内には、牧野が国内外で採集し、自ら植えた多様な草木がある。

閑静な住宅街にある庭園。かつては雑木林に囲まれた、のどかな郊外だったという

閑静な住宅街にある庭園。かつては雑木林に囲まれた、のどかな郊外だったという


 お昼時。園内を10人ほどが散策していた。山登り仲間という女性4人は「野草好きの友達に紹介されて初めて来たの。春は、にぎやかになりそうですね」。

高知から苗木を取り寄せたセンダイヤザクラ。樹高8メートル、幹の太さ1・4メートルに育ち、「ねりまの名木」に指定されている

高知から苗木を取り寄せたセンダイヤザクラ。樹高8メートル、幹の太さ1・4メートルに育ち、「ねりまの名木」に指定されている

 紅葉を見上げ歩いていた近所の40代の夫婦は、駅からの帰り道に立ち寄ったそう。「10年前に引っ越してきて、ここで牧野さんを知ったんです」「季節の花がいっぱい咲いてて、さすがのお庭。子どもとも来てますよ」

 牧野は26歳で寿衛(すえ)と結婚して以降、18回も住まいを移した。子どもや植物標本が増えて手狭になったり、金銭的な苦境で追い出されたり。寿衛の提案で建てた東大泉の自宅は、64歳にしてようやく得た終(つい)のすみか。94歳で亡くなるまで、ここで研究を続けた。

 牧野が亡くなった翌1958年、区が「学問の聖地をいつまでも守り、永く後世に伝え残す」ため土地を取得し記念館を建設した。植生には必要以上に手を加えておらず、こぢんまりとした書斎や書庫も残されている。

 区は牧野生誕160年の事業として、資料などで足の踏み場もなかった書斎などを再現。今春公開の予定という。(森本敦士、浜田悠伽)

12月初旬の庭園はカエデやイチョウが見頃で、ソメイヨシノの大木も。四季折々の花が楽しめる

12月初旬の庭園はカエデやイチョウが見頃で、ソメイヨシノの大木も。四季折々の花が楽しめる


妻・寿衛にちなんで名付けられたスエコザサが茂る。「家守りし妻の恵みやわが学び 世の中のあらん限りやスエコ笹」の歌碑もある

妻・寿衛にちなんで名付けられたスエコザサが茂る。「家守りし妻の恵みやわが学び 世の中のあらん限りやスエコ笹」の歌碑もある


記念館にあった、1936(昭和11)年の牧野の年賀状。顔写真に似顔絵、植物図に歌にと盛りだくさん。ちゃめっ気にあふれている

記念館にあった、1936(昭和11)年の牧野の年賀状。顔写真に似顔絵、植物図に歌にと盛りだくさん。ちゃめっ気にあふれている


記念館の壁紙。センダイヤザクラやバイカオウレンなどが、ゆかりの地の土とともに土佐和紙にすき込まれていた

記念館の壁紙。センダイヤザクラやバイカオウレンなどが、ゆかりの地の土とともに土佐和紙にすき込まれていた



【ドラマティックMAKINO!一覧】
神木隆之介さんロングインタビュー「牧野博士の気持ち、分かるなあ」 朝ドラ「らんまん」槙野万太郎役 
中村里帆さんに聞く「はちきん魂でパワフルに」 高知市出身、朝ドラ「らんまん」女中役で出演
植物にフィクションはない 朝ドラ「らんまん」監修の田中伸幸さん(国立科学博物館)「牧野のドラマだから引き受けた」
【写真特集】朝ドラ「らんまん」高知県内各地でロケ 「神木富太郎」笑顔の花
花、人と出会う旅 牧野富太郎博士ゆかりの地を巡る
牧野を支えた女性たち 祖母・浪子、妻・寿衛、次女・鶴代…
若き牧野富太郎「人間は自由で平等」 民権運動にのめり込む
いつの時代もチャーミング! 牧野富太郎博士94年の生涯たどる
牧野富太郎博士ゆかりの植物紹介 「マキノの庭」2022総集編

高知のニュース 観光 自然・植物 歴史 牧野富太郎

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月