なんのこっちゃ総合研究所
「高知家の幸せ」は、いま日本が必死で探している「幸せのカタチ」かもしれない。なんのこっちゃ総研は本気でそう考えています。
54記事
なんのこっちゃ総合研究所
「高知家の幸せ」は、いま日本が必死で探している「幸せのカタチ」かもしれない。なんのこっちゃ総研は本気でそう考えています。
54記事
「あなたを幸せにする自信はないけど、ボクが幸せになる自信はある」。これは「釣りバカ日誌」の浜崎伝助がみち子さんにプロポーズしたときの言葉。「人さまを幸せにする自信はないけど、自分たちは幸せだという自信はある」。これは高知家の人たちが心の底でいつも思っていること。「高知家の幸せ」は、いま日本が必死で探している「幸せのカタチ」かもしれない。なんのこっちゃ総研は本気でそう考えています。
お金に依存せぬ豊かさを 釣って料理して味わう「生活技術」身につけよう―なんのこっちゃ総合研究所 高知の幸せ探しシンクタンク 所長・ 黒笹慈幾(52)
安芸漁港から出た遊漁船「神栄丸」でケンサキイカを釣り上げた筆者 昨日深夜まで安芸の沖合でケンサキイカを釣っていた後遺症で、今朝はちょっと寝坊をした。9時に起床、朝食を済ませ、シャワーを浴び、大急ぎでク...
カブトムシで地域振興を オーナー制度もあり?―なんのこっちゃ総合研究所 高知の幸せ探しシンクタンク 所長・ 黒笹慈幾(53)
わが家のベランダにある「カブちゃんファーム」 わが家のマンションは南に愛宕山、西に鴻ノ森、北に土佐山の山並みを望む高知市内の自然景観豊かな場所に建っている。東京時代には考えられなかった近自然環境なのだ...
「進化」と「循環」の時間生きる とうとう古希の新境地に―なんのこっちゃ総合研究所 高知の幸せ探しシンクタンク 所長・ 黒笹慈幾(54)
2020年9月。仁淀川町池川でアユの最終戦。また来年! いまこの原稿を書いている段階では60歳代の徳俵にかろうじて足の指がかかっている状態だが、この記事を皆さんが読むころには70歳になっている。 とう...
私の終着駅、高知で 日本が探している幸福はここにある―なんのこっちゃ総合研究所 高知の幸せ探しシンクタンク 所長・ 黒笹慈幾(55)
自分の小ささを顧みず、大きなものに立ち向かうカマキリのようでありたい(撮影・奥山英治) 月イチのコラム「なんのこっちゃ総合研究所」は今回が最終回。2016年4月から連載が始まって今回で55回目になる。...
24時間
1週間
1ヶ月
高知県職員の「兼業」OK、営利企業でも働けるように 方針変更の理由と「条件」は?
人気声優トークや漫画家ライブドローイング大盛況 高知市で「まんさい」11/2には杉田智和さんら登場!
17歳がマグロ漁の実習で苦労したのは? 2カ月の航海終え...高知海洋高校生15人が5トン捕獲し帰港
【通行止め解除】高知自動車道 四万十町中央―中土佐の下り線
高知ユナイテッド、息詰まる熱戦を守備で制す!吉田決勝GでJ3残留へ大きく前進 気になるJFLは...【第34節・AC長野パルセイロ戦】
【速報】高知中が2年連続13度目の優勝 中村を延長の末下す 高知県中学サッカー
【試合後談話】決勝ゴール「気持ちで押し込んだ」高知ユナイテッド・吉田知樹選手「残りはホームで全部勝ちたい」【第34節・AC長野パルセイロ戦】
【試合終了】高知ユナイテッド、1点守り切れるか!vsAC長野パルセイロ戦をリアルタイムテキスト速報
サーファーが「医療従事者」なのには理由が! 生見海岸でホスピタルカップ 高知県東洋町
飲酒で口論、2人がかりで男性の首絞め顔を蹴る 暴行容疑で男2人現行犯逮捕 高知署