高知 よさこい 2022
よさこい特別演舞2022 高知 【記事まとめ】
「2022よさこい鳴子踊り特別演舞」が高知市内12カ所で開催されました。3年ぶりに帰ってきた鳴子の音をギュッとまとめてお届け!
70記事
高知 よさこい 2022
よさこい特別演舞2022 高知 【記事まとめ】
「2022よさこい鳴子踊り特別演舞」が高知市内12カ所で開催されました。3年ぶりに帰ってきた鳴子の音をギュッとまとめてお届け!
70記事
Vol.70
喜び舞うよさこい、来年も 特別演舞閉幕〈高知 よさこい 2022〉
喜びの汗と涙にまみれた踊り子たち。「よさこい鳴子踊り特別演舞」が終わった(高知市の追手筋会場=森本敦士撮影) やり切ったあ!!! 新型コロナ禍の中で開かれた「よさこい鳴子踊り特別演舞」が11日、2日間...
Vol.69
【紙面に掲載できなかった記事特集2日目】眠る少年/り組の武将/はりまや君?〈高知 よさこい 2022〉
眠る少年 すやすやと 地方車の爆音と鳴子が響く帯屋町のアーケードで、すやすや眠る男の子がいた。 介良小1年の小栗晃基君(6)。通り掛かった人が「熱中症?」「大丈夫ですか」と慌てて駆け寄るたびに、見守る...
Vol.68
【紙面に掲載できなかった記事特集1日目】 クールで熱い小2/やって良かった麦茶サービス/少人数でも踊る!〈高知 よさこい 2022〉
悪疫退散! 菜園場商店街のチーム「菜園場Activation by ペプシ」の衣装のイメージは、陰陽師(おんみょうじ)。巫女(みこ)姿の踊り子と一緒に、みやびな曲調に乗せ「悪疫退散!」と演舞した。 鳴...
Vol.67
【写真特集2日目】よさこい、やっぱり最高!!〈高知 よさこい 2022〉
◆掲載写真を有料で提供◆ 紙面に掲載された記事や写真を有料で提供しています。問い合わせは、アーカイブ企画部(088・825・4333、土日・祝日を除く午前9時~午後5時)へ。8月11日の声・声・声「夢...
Vol.66
【写真特集1日目】高知の夏 熱く華やかに〈高知 よさこい 2022〉
◆掲載写真を有料で提供◆ 紙面に掲載された記事や写真を有料で提供しています。問い合わせは、アーカイブ企画部(088・825・4333、土日・祝日を除く午前9時~午後5時)へ。キッズフラフ隊登場 なかと...
Vol.65
よさこい特別演舞の動画、集約しました!〈高知 よさこい 2022〉
...
Vol.64
コロナ下の演舞に観客歓喜 感染拡大に懸念の声も〈高知 よさこい 2022〉
大勢の観客でにぎわうアーケード(高知市帯屋町1丁目) 新型コロナ下で開かれた「よさこい鳴子踊り特別演舞」が11日、終わった。3年ぶりに帰ってきた夏のにぎわいを喜ぶ声の一方、さらなる感染拡大を心配する意...
Vol.63
高知県ALT〝最後〟のよさこい堪能 帰国後も「踊り続ける」〈高知 よさこい 2022〉
乗り乗りで鳴子を振り上げ、念願のよさこい初参加を楽しむディランさん(高知市の追手筋会場=写真はいずれも佐藤邦昭撮影) 3年ぶりにお城下で開かれたよさこいに、高知で暮らす外国語指導助手(ALT)の姿もあ...
Vol.62
ふらふら進む播磨屋橋!? 國士舞双〈高知 よさこい 2022〉
高知市の帯屋町会場をふらふらと進む、播磨屋橋 「國士舞双」の踊り子がロック調の曲に合わせてはじける傍ら、ぎこちなくステップを踏む赤と黒の謎の物体…。「國士はりまや兄弟です」「えっ、はりまや君やなかった...
Vol.61
「丸さん」の思い継ぎ乱舞 5月死去、相模原の名あおり役 似顔絵の大旗がチーム見守る 相模RANBU○〈高知 よさこい 2022〉
マイクを握る丸山幸夫さんのイラストが描かれた大旗(高知市の追手筋会場=佐藤邦昭撮影) 結成20年の「相模RANBU○(まる)」(相模原市)には今年、大事な人の姿がなかった。楽しいあおりと笑顔でチームを...
24時間
1週間
1ヶ月
【速報】土佐清水で20センチを観測 室戸岬、久礼港でも10センチ 高知県沿岸に津波注意報 予想される高さ1メートル 沿岸部全域に避難指示
廃業や撤退が相次ぐ弘化台卸売市場、将来像どう描く? 高知市は億単位の経費で補修予定
如月のチキンナンバンに足摺海底館、ジャズ喫茶・・・ メジャーなやつはなし!で「アヴァンギャルド」に高知PR 異色のガイド本が人気
高知市にコスプレーヤー集結 「よさこいアニメフェス」にぎやかに 12/3まで
【12/1更新】なにげない高知の日常 写真特集「高知百景」 今回は万々商店街へ
安芸市の新庁舎落成 市民ら1200人が内覧
シフォン作り続け40年 「JOEL」高橋講二さん レシピ全て独学、こだわり抜き全国区に―ちいきのおと(150)梅ノ辻(高知市)
送っていただきました!あなたの高知百景12/2
高知のボランティア芸能集団「唄と踊りの夢一座」25年 コロナ乗り越え奮闘、1000回公演へ
景気のえい年に!威勢良く初競り 高知市の卸売市場