アーカイブ
本城直季 おもちゃな高知
本城直季 おもちゃな高知
44記事
アーカイブ
本城直季 おもちゃな高知
本城直季 おもちゃな高知
44記事
Vol.44
『本城直季 おもちゃな高知』途中下車した女の子
JR高知駅 ゴゴゴ、ゴトン、ゴトン…。 車輪の鈍い音を聞きながら土電に揺られ、JR高知駅へ。短い距離をちょっとぜいたくした。 駅舎が近づくと、女性の車掌さんが「次は高知駅前。終点でございます」。ポ...
Vol.43
『本城直季 おもちゃな高知』桜の下の、ゆきばあ
高知市のはりまや橋公園 春の青空に、桜の花びらが泳いでいた。 ゆきばあは、空よりも青いブラウスにショールを羽織っている。高知市のはりまや橋公園。午後のあずまやで1人、小さなお弁当のランチ。 どずん、ず...
Vol.42
『本城直季 おもちゃな高知』ガーガー機の思い出
浦戸湾東岸付近 海を渡る潮風も暖かさを増してきた。漂う春のにおいに誘われて浦戸湾に。 水路のような海を走るのは、石灰石や蛇紋岩を載せた貨物船。たっぷり荷物を積み、関東や近畿地方に向けて、きれいな...
Vol.41
『本城直季 おもちゃな高知』坂の上にある幸せ
高知市みづき3丁目周辺 キィーコ、キィーコと自転車で進む。商店街を抜け、踏切を越え、家々の並びが途切れると、長い上り坂が待ち構えていた。 坂の上には団地がある。ギィーコ、ギィーコ…。坂は急だ。ペ...
Vol.40
『本城直季 おもちゃな高知』海辺でロシアのお菓子
仁淀川河口大橋付近 初夏を感じさせる日差しの中、海岸線を西へ進む。低気圧の置き土産で、太平洋は台風のようなうねり。風が舞い上げる波しぶきで、景色が白くかすんでいる。 仁淀川河口大橋そばの海岸。仲...
Vol.39
『本城直季 おもちゃな高知』ナイター想う野球少年
高知市役知町付近の鏡川べり やわらかい風。潮の香り。浦戸湾に近い鏡川の堤防を、ジャージー姿の男性がひたひた歩いていく。 「足、速いで。ついてこれるかい」 タオルを握り、もうすぐ60歳というWさ...
Vol.38
『本城直季 おもちゃな高知』バイク屋のつねさん
高知市比島周辺 見上げると、灰色の雲に覆われた空。平日の昼下がり、産業道路に接続する片側2車線の新しい大道路「はりまや町一宮線」を歩いていくと、道沿いにバイク屋さんを見つけた。初老の白髪の男性が奥に...
Vol.37
『本城直季 おもちゃな高知』やまんば様の洞穴は
高岡郡津野町の「葉山風力発電所」 丁寧に積まれた石垣。何段も重なった田の水が、青空を映している。小さな苗がふわり、風に揺れる。 高岡郡津野町(旧葉山村)の黒川地区。ぐるりを緑に囲まれた、静かな...
Vol.36
『本城直季 おもちゃな高知』りかこは、泣かない
高知市の追手前小学校 りかこ(6)は、朝から腹の立つことばかりだった。まず目を覚ますと、ゆうべ、抱っこして寝たはずのウサギのぬいぐるみがない。ニンジンを持ったかわいい、あたしのウサギ。部屋を飛び出...
Vol.35
『本城直季 おもちゃな高知』この坂を越えると
高知市浦戸 何度この坂を上ったことだろう。桂浜へと続く最後の坂道。初めて上ったのは高校3年に上がる前の春休みだった。 地元福岡県から、鈍行列車に揺られての旅。坂本龍馬の奔放な生き方にあこがれ、...
24時間
1週間
1ヶ月
【速報】土佐清水で20センチを観測 室戸岬、久礼港でも10センチ 高知県沿岸に津波注意報 予想される高さ1メートル 沿岸部全域に避難指示
廃業や撤退が相次ぐ弘化台卸売市場、将来像どう描く? 高知市は億単位の経費で補修予定
如月のチキンナンバンに足摺海底館、ジャズ喫茶・・・ メジャーなやつはなし!で「アヴァンギャルド」に高知PR 異色のガイド本が人気
高知市にコスプレーヤー集結 「よさこいアニメフェス」にぎやかに 12/3まで
【12/1更新】なにげない高知の日常 写真特集「高知百景」 今回は万々商店街へ
安芸市の新庁舎落成 市民ら1200人が内覧
シフォン作り続け40年 「JOEL」高橋講二さん レシピ全て独学、こだわり抜き全国区に―ちいきのおと(150)梅ノ辻(高知市)
送っていただきました!あなたの高知百景12/2
高知のボランティア芸能集団「唄と踊りの夢一座」25年 コロナ乗り越え奮闘、1000回公演へ
景気のえい年に!威勢良く初競り 高知市の卸売市場