2024年 06月17日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
県体写真

2024.05.24 05:00

「とったんは理学療法士」

SHARE

ゆっくり、ゆーっくり
 まゆのとったん(お(とう)さん)は理学(りがく)療法士(りょうほうし)市民(しみん)病院(びょういん)のリハビリセンターで(はたら)いている。病気(びょうき)やけがで(からだ)(うご)きが不自由(ふじゆう)になってしまった(ひと)が、もとの生活(せいかつ)をとりもどせるよう()だすけする仕事(しごと)だ。

 (やす)みの()でも夜中(よなか)でも、救急(きゅうきゅう)患者(かんじゃ)さんが()ると、とったんに相談(そうだん)電話(でんわ)(はい)る。そして、まゆの誕生日(たんじょうび)(いわ)いの()緊急(きんきゅう)()かけてしまった。「とったんなんか、きらいだよ…」

 ある()、おばあちゃんがけがをして、とったんの病院(びょういん)入院(にゅういん)した。まゆはそこで、(あせ)をふきながら患者(かんじゃ)さんを(ささ)えるとったんの姿(すがた)()にする。

 「ひとりひとりの患者(かんじゃ)さんと、じっくりむきあって、信頼(しんらい)してもらう」。とったんが(まえ)(はな)していたことを(おも)()す。

 とったんの仕事(しごと)()たことで、まゆはリハビリをがんばる患者(かんじゃ)さんとそれを(ささ)えるとったん、理学(りがく)療法士(りょうほうし)仕事(しごと)をほこらしく(おも)うのだった。((エヌ)(ピー)(オー)法人(ほうじん)高知(こうち)こどもの図書館(としょかん) 川﨑(かわさき) 美恵子(みえこ)

「とったんは理学療法士」 茂木ちあき/作 鈴木びんこ/絵 国土社 小学中学年以上

□図書だよりのバックナンバーはこちらでも読めます
高知 こどもの図書館 図書だよりのほんだな

特集 読もっか 図書だより

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月