2024年 06月17日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
県体写真

2023.06.09 11:26

中国5月の物価、0・2%上昇 デフレ懸念くすぶる

SHARE

 5月、北京の公園を歩く人(AP=共同)

 【銀川(中国寧夏回族自治区)共同】中国国家統計局は9日、5月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で0・2%上昇したと発表した。上昇率は前月から0・1ポイント上がったものの、市場ではデフレに対する懸念がくすぶりそうだ。


 習近平指導部は新型コロナを徹底して抑え込む「ゼロコロナ」政策を終了させ、自動車などの大型消費や不動産取引の活性化を進めているが、経済回復の勢いは鈍化している。


 ゼロコロナ期間中に失業した若者が貯蓄を取り崩すなどしており、消費意欲は高まっていない。


 食品価格が1・0%上昇したが、庶民の食卓に欠かせない豚肉は3・2%下落した。ガソリンも11・1%のマイナスだった。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N経済

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月