ニュースを歩く
全国各地のニュースの現場を本紙記者が、地元紙の視点にも触れながら歩き、足を運んでこそ見える風景、当事者の思いなどを伝えます。
31記事
ニュースを歩く
全国各地のニュースの現場を本紙記者が、地元紙の視点にも触れながら歩き、足を運んでこそ見える風景、当事者の思いなどを伝えます。
31記事
オーバーツーリズム、京都市と香川県直島の対応は? 交通渋滞、私有地への立ち入り、無断撮影・・・ マナー啓発「砂漠に砂をまくよう」―ニュースを歩く
コロナ前のにぎわいが戻ってきた清水坂。人出が多いほど、生活道としての環境は悪化する(京都市東山区) 5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行されて以降、各地の観光地がにぎわいを取り戻し、外国人客も急...
質・量充実 手厚さ屈指 犯罪被害者支援の先駆け(兵庫・明石市) 損害賠償立て替え、家賃・教育費補助―ニュースを歩く
京都アニメーションや大阪・北新地ビルの放火殺人など大規模な事件が起きる中、犯罪被害者の支援を強める動きが広がっている。政府は今年6月、遺族らへの給付金増額など支援策の拡充に着手。本県も2020年に被...
ふるさと納税全国一の北海道 潤う「超無名の町」企業進出も―ニュースを歩く
都市部は財源流出、格差拡大 総務省が先月発表した2022年度のふるさと納税の寄付総額は9654億円となり、3年連続で過去最高を更新した。地方では寄付を生かしたまちづくりを進める自治体がある一方、都市部...
ふるさと納税 制度の今後どう考える 3人に聞く―ニュースを歩く
ふるさと納税の今後をどう考えるか。全国4位の寄付を集める北海道白糠町の棚野孝夫町長(73)と、制度に反対する東京都練馬区の前川燿男区長(77)、制度を所管する総務省の内藤尚志事務次官(61)=元高知...
「暑さ日本一」町おこしに 江川崎抜き気温41.1度(埼玉・熊谷市) 官民の対策多彩 「楽しむ」視点も―ニュースを歩く
8月17日の最高気温は36・0度。今年27度目の猛暑日の中、女子高生が日傘を手に歩く(写真はいずれも埼玉県熊谷市) 国連が「地球沸騰化の時代」と警鐘を鳴らす通り、日本でも35度超の猛暑日が増えてきた。...
中山間地の新設私立高専(徳島・神山町) 独自教育に全国から44人 経営者らの授業刺激に 起業家育成目指す―ニュースを歩く
外部講師に質問する学生。起業家を目指す学生にとって「生きた教材」との触れ合いは人気だ(写真はいずれも徳島県神山町神領の神山まるごと高専) 徳島県神山町に今春、私立の高等専門学校「神山まるごと高専」が開...
女性率全国一の千葉県白井市議会 主婦ら奮闘 「おじさんばかりのほうがおかしいでしょ」 新興のまちづくりが発端―ニュースを歩く
女性議員が半数を超える白井市議会(写真はいずれも千葉県白井市) 4月の統一地方選で女性議員の比率が半数を超え、全国最多の55・6%になった地方議会がある。千葉県西部にある白井市だ。東京に通うサラリーマ...
あふれる警官、街は閑散 サミット厳戒の広島市 乏しい成果 被爆者無力感―ニュースを歩く
サミット期間中、広島の街は警察官であふれた(写真はいずれも広島市内)学校休校 県外“脱出”組も 19~21日に広島市で開催された先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)。各国首脳がウクライナ侵攻を受けて...
「空き家税」全国初の導入へ(京都市) 住宅の流通促進が目的 背景に子育て世代流出 効果疑問視の声も―ニュースを歩く
京都市が、空き家の価値に応じて所有者に支払わせる「空き家税」を、2026年にも全国で初めて導入する。市は「課税により売却や賃貸を促し、子育て世代の流出に歯止めをかけたい」と狙いを説く。利用目的のない...
保守3分裂、徳島県知事選 自民内輪もめ「県民に得なし」 国政転身白紙・「特定枠」放棄・確執深化… ―ニュースを歩く
「これは新・阿波戦争だ」―。23日告示された徳島県知事選挙は、地元でそう評される乱戦になっている。注目されるのは、自民党県連の推薦を受けて全国最多の6選を目指す現職の飯泉嘉門氏(62)▽自民元衆院議...
24時間
1週間
1ヶ月
【速報】土佐清水で20センチを観測 室戸岬、久礼港でも10センチ 高知県沿岸に津波注意報 予想される高さ1メートル 沿岸部全域に避難指示
廃業や撤退が相次ぐ弘化台卸売市場、将来像どう描く? 高知市は億単位の経費で補修予定
如月のチキンナンバンに足摺海底館、ジャズ喫茶・・・ メジャーなやつはなし!で「アヴァンギャルド」に高知PR 異色のガイド本が人気
高知市にコスプレーヤー集結 「よさこいアニメフェス」にぎやかに 12/3まで
【12/1更新】なにげない高知の日常 写真特集「高知百景」 今回は万々商店街へ
安芸市の新庁舎落成 市民ら1200人が内覧
シフォン作り続け40年 「JOEL」高橋講二さん レシピ全て独学、こだわり抜き全国区に―ちいきのおと(150)梅ノ辻(高知市)
送っていただきました!あなたの高知百景12/2
高知のボランティア芸能集団「唄と踊りの夢一座」25年 コロナ乗り越え奮闘、1000回公演へ
景気のえい年に!威勢良く初競り 高知市の卸売市場