2024年 04月28日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.05.14 08:29

昭和レトロな品々ずらり 「佐藤定紙文具店」時代超え 街と子ども見守り70年余―ちいきのおと(121)本町3丁目(安芸市)

SHARE

商品がぎっしり並び、どこか懐かしい店構えの佐藤定紙文具店。商店街の一角で、静かに時を刻んでいる(写真はいずれも安芸市の同店)

商品がぎっしり並び、どこか懐かしい店構えの佐藤定紙文具店。商店街の一角で、静かに時を刻んでいる(写真はいずれも安芸市の同店)


 安芸市の中心部、本町3丁目の本町商店街。「佐藤定紙文具店」には昭和レトロな品々がずらりと並び、まるで時が止まっているかのような錯覚に陥る。創業70年余り。いつも変わらぬたたずまいで、変わりゆく街や子どもたちを、そっと静かに見守っている。

ショーケースにはレトロなランドセルや塗り絵帳が並ぶ

ショーケースにはレトロなランドセルや塗り絵帳が並ぶ

 ペンや筆、ノートが所狭しと並ぶ店内の一角。「レトロ文具コーナー」には、野球少年や花などのイラスト入りのランドセルや画板が飾られている。昭和30年代の子どもたちが手にしていた品々。「のらくろ」や「フクちゃん」「巨人の星」といったイラストが、時代を物語る。

 静寂が店を覆う。

 「もう、何でもスーパーで買える時代やき。開けちょっても静かなもん」。2代目店主、有沢孝子さん(79)が笑う。「まあ、古いもんがいっぱい残っちゅうし、自分が好きでいろいろ並べてるんです」。倉庫に眠るレトロ文具を定期的に入れ替えているという。

「巨人の星」のイラスト入り画板を見せる店主の有沢孝子さん。昭和30年代に販売していたそう

「巨人の星」のイラスト入り画板を見せる店主の有沢孝子さん。昭和30年代に販売していたそう

 店名の由来は有沢さんの父、佐藤定樹(さだき)さん。シベリア抑留から帰還後に創業し、しばらくして現在地に店を構えた。15年ほど前に定樹さんが亡くなり、一人娘の有沢さんが「父が苦労して始めた店やき」と店を継いだ。

 店のすぐ北側には安芸第一小学校。登校前に文具を買いに来る児童のため、長年午前7時に店を開けて登校する児童を見送った。

 近くの鮮魚店勤務、寺尾徳人さん(40)は「学校行く前に急いでノートを買ったり、途中で学校を抜けて行ったり。夏休みにはゴムボールを買って友達と遊んで…」と回想。「今も店で使うペンやファイルを買いに行くけど、昔のまんま。子どもの頃を思い出すね」

 もっとも最近、朝駆け込んでくる子どもはほとんどいない。それでも定休日の日曜祝日以外、午前7時半には店を開ける。閉店は午後7時ごろ。「うちが閉めたら真っ暗やき」と、目の前のバス停を使う高校生のために明かりをともしている。

 有沢さんは「昔は店も人もいっぱい。阪神のキャンプが来た時らあは、本当に華やかやった。ファンの人たちがうちで色紙やペンを買ってくれてね」。対面にあったのは、プロ野球阪神タイガースがキャンプ時に定宿としていた「東陽館」。文具店にも、往年の選手らのサインが何枚も大切に保管されている。

 近所に住んでいた島崎留美さん(55)=同市東浜=は「何時に掛布さんが帰ってくるかとか教えてくれたり、店で色紙を買ったら代わりにサインをもらってくれたりしてね」。島崎さんは今も、文房具を買いに店に行く。「娘がセンター試験で使う鉛筆は大事なものやき、一番書きやすいのを教えてもらって買いました」。文具を介して、人への思いやりが紡がれる。

 商店街の人通りは少なくなった。それでも有沢さんの穏やかな表情は変わらない。「やめんとって、と買い物に来てくれるお客さんもおる。元気なうちは、開けちょきます」(安芸支局・宮内萌子)

《ちょっとチャット》
東山芽生さん(12)土佐中1年
 家の周りはいろんなお店があって、小学校も海もすぐそこ。住みやすくていい所です。中学校には午前6時に家を出て、汽車と電車で通っています。遠くても、宿題や好きな物について友達と話す道中が楽しい。動物が好きやき、将来は獣医さんになりたいです。勉強を頑張って、テストでは上位を目指します。


 本町3丁目は、安芸市の中心市街地で、国道55号の南側に位置。東西に約700メートルある本町商店街の一画。プロ野球阪神タイガースのキャンプが始まった1965年から約20年間選手らが泊まっていた旅館「東陽館」の建物が残る。4月末現在、93世帯185人。

高知のニュース 安芸市 街ダネ ちいきのおと

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月