2024年 05月03日(金)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

2022.11.21 08:34

牛鬼に花取り踊り・・・四万十町小野で秋祭り、大勢の見物客が見守る 

SHARE

四万十川の河原から戻ったみこし(写真はいずれも四万十町小野)

四万十川の河原から戻ったみこし(写真はいずれも四万十町小野)


 高知県高岡郡四万十町小野で20日、曽我神社と八坂神社の秋祭りが行われ、みこしの御神幸(おなばれ)や町無形民俗文化財の花取り踊りなどが奉納された。

 小野は十和地域の山里。秋祭りは1970年代に結成された「若鬼会」のメンバーを中心に、近隣に暮らす出身者も加わって継承されている。

 見どころの一つは、江戸時代に愛媛の宇和島から伝わったとされる牛鬼。本来は両神社が並び立つ境内から坂を下り、四万十川の河原に出てみこしと居並ぶ。ただ今回、祭り直前になって骨組みに傷みが見つかり、境内に静かに置かれる形で披露された。

担がれることなく境内に置かれた牛鬼

担がれることなく境内に置かれた牛鬼

 100人以上が集まった境内では、若者ら12人が軽快な花取り踊りを奉納。御神幸も大勢の見物客が見守った。区長の高瀬満伸さん(71)は「住民だけで祭りを行うのは次第に厳しくなっているが、長く続けていきたい。牛鬼は残念だったが、来年は修繕して出したい」と話していた。

 十和地域ではかつて十川、昭和地区などでも牛鬼が練る光景が見られたが、後継者不足で減少。五ツ鹿踊りなどが奉納される地吉地区でも3年ほど前に出せなくなり、今も牛鬼が担がれるのは小野、古城の2地区だけとなっている。(小林司)

高知のニュース 四万十町 伝統行事・祭り

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月