2024年 05月03日(金)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

2022.06.09 08:00

小社会 生命の源

SHARE

 科学の歴史は、世紀の大発見や大転換というのがあって面白い。天動説から地動説への移行もそうだろう。星々は地球を中心に回るとされた宇宙観が16世紀、百八十度変わった。
 
 生物学の進展も刺激的だ。紀元前、古代ギリシャの賢人アリストテレスは、昆虫は草の露から、ウナギやタコなどは海底の泥から自然に発生すると唱えた。生命の誕生は神業と言わんばかり。いまの常識からは「そんなばかな…」となるが、この自然発生説が否定されるのはずっと後、19世紀半ばのことになる。
 
 ダーウィンが「進化論」を発表したのもほぼ同じ時期。生物のさまざまな種は神が創造したのではなく、簡単な原始生物から進化してきたとした。生物学が神から解放された時代といえそうだ。
 
 ところが、大きな謎が残されることになる。太古の地球で最初の生命はどうやって誕生したのか―。この長年の疑問を解く鍵になりそうな物質を日本が見つけたという。
 
 探査機はやぶさ2が一昨年、小惑星から持ち帰った砂にアミノ酸が数多く含まれていた。アミノ酸は生物の体をつくるタンパク質の材料で、いわば生命の源。それが宇宙から地球に運ばれてきた可能性を後押しする成果らしい。
 
 と聞けば、その先にも好奇心が広がるのが生命の謎だ。アミノ酸は宇宙のどこから来たのか。他の星にも生物がいるのではないか。神から解放されても神秘的な世界。研究の進展が待ち遠しい。


6月9日のこよみ。
旧暦の5月11日に当たります。みずのと み 六白 先負。
日の出は4時55分、日の入りは19時15分。
月の出は13時28分、月の入りは1時14分、月齢は9.6です。
潮は若潮で、満潮は高知港標準で1時17分、潮位155センチと、13時35分、潮位137センチです。
干潮は7時46分、潮位82センチと、19時35分、潮位71センチです。

6月10日のこよみ。
旧暦の5月12日に当たります。きのえ うま 七赤 仏滅。
日の出は4時55分、日の入りは19時15分。
月の出は14時32分、月の入りは1時42分、月齢は10.6です。
潮は中潮で、満潮は高知港標準で2時05分、潮位161センチと、14時53分、潮位148センチです。
干潮は8時40分、潮位63センチと、20時38分、潮位75センチです。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月