2024年 05月02日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

2021.12.23 08:00

小社会 年賀状

SHARE

 年も押し詰まった。年の瀬の一仕事といえば、年賀状の宛名書きという方もまだまだおられよう。年賀状離れがいわれても、昭和に育った世代としてはなかなかゼロにはできない習慣だ。

 昭和から平成にかけての文士もかなりの労力を割いている。郷土作家の土佐文雄さんはある年、年賀状が500通を超え「これはたまらん」。2年ほど出すのをやめると200通に減ったとか。ただ、「10年20年と再会のかなわない友人からの近況報告」は特に喜んだ。

 池波正太郎さんの逸話もおもしろい。年が明けるとすぐ翌年の年賀状の絵を描き、印刷屋に出した。「気が早すぎる」「せっかちだねえ」。周囲の声もさもありなん。年末に始めては間に合わないと千通余りの宛名を1日5枚、10枚と書き進めた(「作家の四季」)。

 来年用のお年玉付き年賀はがきの当初発行は18億枚余り。2004年用は44億枚台というから相当減った。LINE(ライン)やメールの浸透。少し前には高齢などを理由に出すのをやめると伝える「終活年賀状」の動きも広がった。

 この年末は、企業間で恒例だった年賀状の送付を廃止する企業が増えたという。紙資源利用の見直し。コロナ禍で出社する人が減ったテレワーク。年賀状への逆風も理由は多様化している。

 さて、小欄はどうしたものか。遠方の友との再会には二の足を踏む非接触の時代は続きそうな気配もある。もう少し「昭和」でいってみようか。


12月23日のこよみ。
旧暦の11月20日に当たります。きのと み 一白 赤口。
日の出は7時07分、日の入りは17時03分。
月の出は20時36分、月の入りは10時09分、月齢は18.8です。
潮は中潮で、干潮は高知港標準で2時03分、潮位5センチと、14時15分、潮位86センチです。
満潮は8時51分、潮位156センチと、19時44分、潮位153センチです

12月24日のこよみ。
旧暦の11月21日に当たります。ひのえ うま 九紫 先勝。
日の出は7時07分、日の入りは17時03分。
月の出は21時37分、月の入りは10時44分、月齢は19.8です。
潮は中潮で、干潮は高知港標準で2時40分、潮位12センチと、14時58分、潮位87センチです。
満潮は9時29分、潮位152センチと、20時25分、潮位145センチです。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月