2024年 05月19日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2024.05.07 08:30

「健康維持のために気を付けていること」第1位は「食事内容」!1000人にアンケート調査してみた結果

SHARE

健康のためにしている良いこと、悪いこと。性別・年代・年収別にまとめました!

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405010254-O10-841H06i6
 株式会社トイント(本社:京都府)は、運営するWebメディア「トインク」で、 健康維持に関するアンケートを実施しました。

「健康のためなら死んでもいい」という迷言があるくらい、みなさん健康には興味があります。できることは、しておきたいという気持ちから、知識も豊富にあるものです。
そして、他の人は健康維持のために「何をして何をしないのか」も気になります。
「食事内容」「運動習慣」「睡眠」「ストレス発散」健康でいるために大切なことにはどういうものがあるのか。健康についてのアンケートを実施しました。

アンケート調査概要
調査概要は、以下の通りです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405010254-O3-XrSEKOG1
 アンケート調査の質問内容
アンケートで答えてもらった内容は、以下の通りです。
・性別は?(男性・女性)
・年代は?(18歳19歳・20代・30代・40代・50代・60代・70代以上)
・世帯年収は?(0円(無収入)、1万円~299万円、300万円~499万円、500万円~699万円、700万円~999万円、1000万円~1999万円、2000万円~)
・健康維持のために気を付けていることは何ですか?
・具体的にどういうことをしていますか?

 アンケート調査結果のサマリー
アンケート調査結果のサマリーは、
・男性が健康維持のために気を付けていることは「運動・スポーツをする」(41.6%)
・女性が健康維持のために気を付けていることは「食事内容」(57.3%)
・10代は「睡眠時間」を気にしている割合が高い(50%)
・20~50代は「食事内容」を気にしている(53%~73%)
・60代以上になると「運動やスポーツをする」ことを心がけている(79%)
・年収別では大差はなく全体的に「食事内容」を大事にしている(56%~100%)

 アンケート調査対象詳細
アンケートに答えたいただいた方のデータです。総数1,000人の方からお答えをいただくことができました。
今までのアンケートと比べると短時間で大勢の方からのデータを集めることができたことから、「健康」に対する興味や関心の高さがわかります。

※アンケート調査した元のエクセルデータ(.csv)は下記ページからダウンロードできます。>>処方箋のお金がない!薬代が足りなくて払えない時の解決策と公的制度を解説※記事中に飛びます。

■性別
アンケートに答えていただいた方を性別に集計しました。
割合としては、男性:女性(3:7)で、圧倒的に女性の方が多くなりました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405010254-O11-8x77fj8R

■ 年代
アンケートに答えていただいた方を年代別に集計しました。
18歳から70代まで幅広い年代の方に答えていただきました。30代40代が300人以上となり高い割合を占めています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405010254-O2-N426T4wm
 ■ 年収
年収についてもお伺いしました。7種類に区切って答えていただいています。
1万円~299万円の483人(48.30%)が一番多数です。次いで、300万円~499万円の256人(25.60%)でした。2,000万円以上の方も1人回答していただいています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405010254-O4-yolPiJRq
以下の記事内容(テキスト表示)は、弊社運営Webメディア「トインク(TOINK)」の 「健康維持のために気を付けていること」第1位は「食事内容」!1000人にアンケート調査してみた結果にて掲載されています。

健康維持のために気を付けていることは何ですか?
健康維持のために気を付けていることの選択肢として
・食事内容
・運動・スポーツをする
・睡眠時間
・ストレス発散
・特にない
・その他
の中から答えていただきました。
1番多くの方が気を付けていることは、「食事内容」630人(33.85%)でした。
次いで、「運動・スポーツをする」の528人(28.37%)、「睡眠時間」(22.89%)となっています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405010254-O9-cW1HVPDv

男性の4割は「運動」、女性6割弱は「食事内容」
男性の37.6%にあたる178人が健康維持のために「運動・スポーツをする」ということに気をつけています。
女性の57.3%にあたる469人が「食事内容」に気を付けて毎日の生活を過ごしていることがわかります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405010254-O6-j94aG0TZ
 ・ 筋肉トレーニングを1時間以上
 ・ よる眠る前にストレッチをしている
 ・ 週に1度は10~30kmの距離のサイクリング
 ・ スクワットと腕立て伏せ
 ・ 週3回は確実にジムに行って身体を鍛えている
 ・ 夜にウォーキング軽い筋トレ、就寝前のヨガを実践
 ・ ランニングは毎日30分、筋トレは腹筋150回、背筋150回を毎日行っています
 ・ フットサルチームに入って定期的な試合
 ・ エスカレーター、エレベーターがあっても階段を登る
 ・ 週に3回体のパーツごとの自重筋トレを行っています
 ・ 週5~6日で11Kmぐらいのランニングを行っている
女性の「食事内容」を選んだ方の意見(一部抜粋)
 ・ 食事はなるべく自炊を心掛けている
 ・ 一日一回は絶対に野菜類を食べる
 ・ グルテンフリーを心がけています
 ・ 毎食、タンパク質と野菜を取る
 ・ 炭水化物を食べすぎないように気をつけている
 ・ 食物繊維を極力取るようにする
 ・ 偏食を避ける
 ・ 栄養バランスよく食事を取っている
 ・ 野菜から順にカロリーの低い食べ物から食べる
 ・ カロリー・栄養バランス計算アプリを利用して食べすぎない

10代は「睡眠時間」、20~50代は「食事内容」、60代以上は「運動・スポーツ」
年代別でまとめることで傾向が見られました。
10代のデータは少ないながら、「睡眠時間」を選ぶ人が多数でした。
20代から50代では、「食事内容」に気を付けている方が多く、いろんな意見が見られました。インスタやYouTubeなどから情報収集をしているということもわかりました。
60代・70代では「運動・スポーツをする」が1位になります。身体のいろんなところに不調が現れ、動けなくなることへの不安が見え隠れしています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405010254-O8-qa6NN73T
18歳・19歳の「睡眠時間」の具体的内容(一部抜粋)
・夜10時には就寝し、朝6時30分には起きるようにしている
・最低でま6時間は寝るようにしている
・休日は好きなだけ寝て、疲れを取っている
20代・30代・40代・50代の「食事内容」の具体的な内容(一部抜粋)
・食べ過ぎない、ジュースを飲みすぎない(20代)
・YouTubeで健康的な低カロリーレシピを調べて作る(20代)
・外出先に弁当を持参する(20代)
・3食しっかりバランスよく食べること(30代)
・タンパク質と野菜中心の食生活(30代)
・平日は自炊することで一汁三菜の献立を心掛けています(30代)
・日常的に健康によい酢を飲んだり、納豆や酢玉ねぎを食べています(40代)
・できるだけご飯を中心とした和食(40代)
・毎朝、起きてすぐに白湯をコップ一杯(40代)
・毎日3食、野菜多めでバランスの取れた食事(50代)
・糖質・脂質・塩分を控えて、タンパク源や野菜を多く食べる(50代)
・有機野菜や無添加の食材を購入して食べるようにしていま(50代)
60代・70代の「運動・スポーツをする」の具体的な内容(一部抜粋)
・ウォーキングを1時間程
・適度な運動とストレッチを毎日続けている
・最低でも1日8000歩ウォーキングをしてます
・体操教室に通って仲間と一緒に運動をしている
・毎朝テレビ体操、昼食後は30分程度の散歩
・スポーツクラブに参加しています
・1日10分のバイクと5000歩のウォーキングを毎日

年収別での差はほぼなし
年収別での集計をし割合で表にしてみましたが、大きな特徴や傾向はみられませんでした。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405010254-O7-s7l59G2O
年収1,000万円以上の人が健康維持で気を付けている具体的な内容(一部抜粋)
・運動と食事で血圧の上昇を抑える努力をしています
・加工食品は極力食べない
・タンパク質、野菜重視の食事、飲酒はほとんどしない
・疲れたときはとにかく無理せずに睡眠時間を取る
・発酵食品を、できれば毎日、できる限り多めに食べること
・油をとりすぎない
・良質な油を心がける

健康維持のために気を付けていること別具体的内容
選択肢「食事内容」「運動・スポーツ」「睡眠時間」「ストレス発散」「特にない 「その他」で答えていただいた具体的な内容についても記入いただきました。
参考になりそうなものをまとめました。

食事内容と答えた方の回答(一部抜粋)
・ビタミンのサプリメントを飲む
 ・ 食事を栄養バランスよく食べるようにしている
 ・ 3食しっかりバランスよく食べること
 ・ マゴわヤサしい(豆、ゴマ、ワカメ類の海藻、野菜、椎茸などのきのこ、芋)を必ず一日で摂取しようと心がけている
 ・ 毎日ヨーグルトを食べる
 ・ 1日にナッツを必ず食べる
 ・ 食事は腹八分目、自炊をすることを心がけている
 ・ 塩分を取りすぎない
 ・ 健康のために、脂っこい食べ物は避ける
 ・ プロテインバーやヨーグルトで鉄分補給
 ・ 白米よりは玄米、麦飯を摂る
 ・ スナック菓子を控えてトマトジュースを飲んでいます
 ・ 旬のものを食べる
 ・ 納豆を日々食べている
 ・ 毎日スムージーでビタミンや食物繊維を取るようにしています
 ・ 塩麹を手作りして食塩の代わりに使っています
 ・ 味噌などもできるだけ手作りしています
 ・ 10時間以上食べ物を胃に入れないようにしています
 ・ 加工肉は控え、週2回は魚を食べる

運動・スポーツと答えた方の回答(一部抜粋)
 ・ YouTubeでストレッチや運動の動画をみてやっている
 ・ 毎日5000歩歩くようにしていること
 ・ 出先でエレベーターを使わない。階段にする事で健康にもエコにもいい
 ・ 一日1万歩歩く
 ・ 週に2日、ダンベルを用いた筋トレ
 ・ ジムに通うようになった
 ・ 週1でバドミントンをしています
 ・ よる眠る前にストレッチをしている
 ・ Instagramで紹介されていた筋トレを自分のペースではありますが行っています
 ・ ほぼ毎日ジムに行き、20分程度ジョギングをしている
 ・ 通勤は電車ではなく、自転車を使うことで、体を動かすようにしています

睡眠時間と答えた方の回答(一部抜粋)
 ・ 夜更かしせず、朝は遅くならないように早く起きること
 ・ 就寝前はデジタル機器から離れて、22時にはベットに入る
 ・ 自分に合った寝具を使っています
 ・ 0時までに布団に入る
 ・ 寝る前にスマホを見ないようにしている
 ・ 毎日最低でも7時間以上は寝るようにしている
 ・ できる限り良質な睡眠と睡眠時間を取るようにカフェインの過剰摂取をしないようにする
 ・ 睡眠は8時間はとり、疲れている時は12時間程度寝ます
 ・ 夜の23時には寝るようにして、起きたら朝日を浴びる

ストレス発散と答えた方の回答(一部抜粋)
 ・ 出かけたり、人と話したりして、他者との関わりを無理のない範囲で行っている
 ・ お酒を飲みます
 ・ ストレスは溜めないようにその日のうちに発散
 ・ お友達に会うこと、人と話すことを心がけています
 ・ 歌を歌ってストレス発散してます
 ・ 週に1度ぐらいは、自然にふれるようにしています
 ・ 好きなDVDを見て過ごす
 ・ 愚痴を言わずに忘れるようにしています
 ・ お風呂でゆっくりあったまったりたまに美味しいものをたくさん食べたりする
 ・ 嫌なことは避ける、その日のうちに吐き出す
 ・ 笑うこと、笑顔でいることが体に良いと聞いているため、普段からよく笑うようにしています

特にないと答えた方の回答(一部抜粋)
 ・ 運動などしようと思ってはいるが、今のところ何もしていない
 ・ 何をしていいのかわからないため、何もしていない
 ・ やらないとと思いつつ、特にしていない

その他
 ・ 歯周病があると認知症になりやすいなどリスクがあるので、朝晩の歯磨きはしっかりと行い3ヶ月に1回歯科検診に行っています
 ・ 毎日、水分を沢山とること
 ・ 朝起きて即うがいをする。副鼻腔炎によくなっていたけど、朝一でうがいをしたらならなくなった

上記記事内容(テキスト表示)は、弊社運営Webメディア「トインク(TOINK)」の 「健康維持のために気を付けていること」第1位は「食事内容」!1000人にアンケート調査してみた結果にて掲載されています。

※アンケート調査した元のエクセルデータ(.csv)は下記ページからダウンロードできます。>>処方箋のお金がない!薬代が足りなくて払えない時の解決策と公的制度を解説※記事中に飛びます。

―――――――
※データの引用・転載時のお願い本リリースの調査結果・画像を利用の際は、引用元:「株式会社トイント」「トインク」へのクレジット表記をお願い致します。
―――――――

■株式会社トイントはインターネットを通じて、現金化の全て督促電話の全て後払いアプリの全てリボ払いやばいの全てなど様々な生活スタイルをサポートするメディアを運営しています。TOINは「tone(音色)+point(点)+joint(繋がる)」色々な音色の点と点が繋がるという意味を込めた造語です。

運営メディア
お金借りる今すぐナビ

関連会社
株式会社トイントサロン

株式会社トイント

国内・国際 Nプレスリリース 共同通信PRワイヤー

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月