2024年 04月28日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2024.03.08 08:00

小社会 未来の足音

SHARE

 寺田寅彦に師事した中谷宇吉郎は、寅彦と同じく秀でた物理学者であり随筆家であった。残した名言の数々も寅彦に負けず劣らず。師弟そろって先見の明を持っていたようだ。

 終戦から約5年後の随筆に「未来の足音」がある。取り上げたのは20世紀前半の科学の発展。特に「人類が夢想だにしなかった大事件から始まる次の時代の科学」として原子力を挙げた。

 広島、長崎への原爆投下で思い知らされた巨大なエネルギー。兵器としてだけでなく、原発など平和利用の道も模索されていた頃である。原子力は「或(ある)いは人類の文化を食いつぶすことになるかもしれない。或いは地上に天国を築くことになるかもしれない」とした。

 その見たてから70年以上がたった。宇吉郎は泉下でどう評価しているだろうか。少なくとも天国を築くことはなかったのでは。核兵器は世界に広がり、原発は米国や旧ソ連に続き、日本の福島第1原発でも大事故が起きた。

 福島の事故から間もなく13年。事故を教訓に、大分県の住民が対岸の四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを求めた訴訟は、大分地裁が訴えを退けた。地震・火山列島の日本は原発を抱える怖さを身をもって体験したはずだが、いまや原発回帰の道にある。

 原子力は文化を滅亡させるのか、それとも天国を築くのか―。宇吉郎は随筆で真理を述べている。「それを決定するものは科学ではなく、人間性である」と。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月