2024年 04月28日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2024.01.03 16:29

能登半島地震、死者73人に 迫る72時間、安否確認続く

SHARE

 石川県輪島市で犬を使って捜索する愛知県警の救助隊員=3日午後1時40分

 石川県能登地方を震源とし同県志賀町で震度7を観測した能登半島地震は3日、県の集計により死者が73人となった。地震での建物倒壊などによる直接死は既に2016年の熊本地震(計50人)を超え、1995年の阪神大震災以降3番目に多い。生存率が大幅に下がるとされる発生72時間が4日午後に迫り、厳しい寒さや断続的な地震の中で各自治体が住民の安否確認を進めた。珠洲市や輪島市などでは建物の倒壊も多く救助が遅れ、被害の全容は見えない。被災地の一部には大雨警報が出され、気象庁は土砂災害に警戒を呼びかけた。


 県によると、輪島市と穴水町で計15人が行方不明。県が策定した大規模災害時の安否不明者公表基準に基づき、住所や氏名を発表した。男性6人と女性9人で、年齢が判明している人は13歳から90代。


 道路の陥没などにより、珠洲市、七尾市、穴水町、能登町で計約750人が孤立し、輪島市は調査中。県内の避難者は約3万3千人。


 県警によると、珠洲市の倒壊家屋で3日、80代男性が地震発生から2日ぶりに救出された。命に別条はないという。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N主要 N社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月