2024年 04月28日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.12.02 08:40

およそ1000点!骨董品でタイムスリップ 90歳の収集家・中内さん(土佐清水市)―フォっトけないす

SHARE

江戸時代の魔鏡など、骨董品を集めてきた中内義隆さん(写真はいずれも土佐清水市幸町)

江戸時代の魔鏡など、骨董品を集めてきた中内義隆さん(写真はいずれも土佐清水市幸町)

江戸時代の草双紙。表紙を並べると絵柄がつながり、1枚の絵巻のように見えるのが美しい

江戸時代の草双紙。表紙を並べると絵柄がつながり、1枚の絵巻のように見えるのが美しい

明治39年の小学校の運動会プログラム。「兵隊遊び」「兵式躰操(たいそう)」などの文字が時代を感じさせる

明治39年の小学校の運動会プログラム。「兵隊遊び」「兵式躰操(たいそう)」などの文字が時代を感じさせる

大正15(1926)年元日に発行された新聞付録「家庭教育世界一周すごろく」。飛行機が日本でも知られるようになった時代、読者は盤上で空の旅を楽しんだ

大正15(1926)年元日に発行された新聞付録「家庭教育世界一周すごろく」。飛行機が日本でも知られるようになった時代、読者は盤上で空の旅を楽しんだ

 「昔にタイムスリップしたような気分になるので、ついつい集めたくなるんですよ」。高知県土佐清水市幸町の中内義隆さん(90)の自宅を訪れると、骨董(こっとう)品のコレクションを見せてくれる。その数、ざっと千点―。

 同市出身の中内さんは清水高校を卒業後に上京し、自衛隊に勤務。墨田区で約45年暮らし、家族が亡くなったのを機に昨秋帰郷した。

 お宝は、東京時代に骨董品店や書店などで買い集めた。中でも珍しいというのが、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 土佐清水市 歴史 フォっトけないす

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月