2024年 05月09日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.08.29 16:54

「防災の日」由来を半数が知らず 関東大震災、日赤の意識調査

SHARE

 大規模な震災総合訓練=1977(昭和52)年9月1日、東京都品川区

 毎年9月1日の「防災の日」が、100年前の関東大震災に由来することを「知らなかった」という人が全体の半数近い49%に上ることが29日、日本赤十字社の意識調査で分かった。年代別では20代の56%、30代の69%が「知らなかった」と回答、日赤は若年層ほど理解していない傾向があったとしている。


 防災の日は、犠牲者約10万5千人となった関東大震災が1923年9月1日に発生したことに由来する。死者・行方不明者5千人以上を出した伊勢湾台風を受けて60年、防災意識を高めようと閣議了解で制定された。


 日赤が7月、インターネットを通じて調査を実施。全国の男女計1200人が回答した。


 関東大震災について知っているかどうかを尋ねた質問では、「名前は聞いたことがあるが、どのような災害か内容までは知らない」と回答した人が36%、「全く知らない」が8%だった。


 日赤の担当者は「過去の大規模災害に対する認識が薄れている」としている。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月