2024年 05月09日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.06.16 09:36

食料備蓄「している」40% 5年前より減少、防災白書

SHARE

 大地震に備えて食料や水の備蓄をしている人の割合が2022年は40・8%で、5年前の前回調査から4・9ポイント減ったことが内閣府の調査で分かった。11年の東日本大震災後は備蓄する人が増えていたが、危機感が薄れてきているようだ。16日に閣議決定した23年版防災白書に盛り込んだ。


 白書は「自然災害のリスクを認識しているものの、対策に踏み出せない層が一定の割合いる」と分析。避難訓練や防災教育などを通じて、啓発活動を強化するとした。


 調査は、大震災に備えて取り組んでいることを複数回答で尋ね、1791人から回答を得た。


 「家具の固定」は35・9%、「避難場所の確認」は34・5%。いずれも、前回より減少した。「特に対策をしていない」は13・9%だった。


 備蓄している人は、1987年時点で11・4%だったが、阪神大震災が起きた95年に倍増。東日本大震災後の13年には46・6%、17年は45・7%だった。


 9月1日で関東大震災から100年となるのを前に、これまでの防災への取り組みも紹介した。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月