2024年 05月10日(金)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.05.02 18:55

自然繁殖の水草「ムジナモ」発見 石川、牧野富太郎ゆかり

SHARE

 西原昇吾さんの研究チームが発見したムジナモ(同チーム提供)

 植物学者の牧野富太郎(1862~1957年)が国内で最初に発見し、環境省のレッドリストで絶滅の危険性が極めて高い「1A類」に分類されている水草「ムジナモ」が、石川県内のため池で自然に生育している状態で見つかった。発見した専門家によると、消失前の個体を移して繁殖している例は国内にあるが、自然繁殖は1960年代後半以降、確認されていないという。


 ムジナモは水面に浮遊する水草の一種で、ミジンコなど動物性プランクトンを摂取する食虫植物。牧野が1890年に見つけ、ふさふさした表面がムジナ(アナグマ)のしっぽに似ていることにちなんで名付けた。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N科学・環境

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月