2024年 05月09日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.03.05 17:07

「災害関連死」文書保存広がる 「永久」3割、検討中も

SHARE

 災害関連死の審査、認定に関わる文書保存状況

 東日本大震災を含む五つの大災害で、被災後に心身の負担が原因で亡くなる「災害関連死」の審査、認定に関わった16都県の149自治体(関連死数計4千人超)のうち、3割の45自治体が「防災に生かす」などの目的で関連文書の永久保存を決めたことが5日、共同通信の調査で分かった。永久保存を検討中の自治体も20あった。一方、既に廃棄を決定、または廃棄を検討中としたのは1割強で、5自治体が廃棄済みだった。


 関連死は適切な支援があれば防げたとも言われ、文書から教訓を学ぶべきだと指摘される。計4割超が永久保存に前向きとの結果は、遺族の提出書類や死亡診断書から認定を行ってきた自治体の間で、関連死対策の重要性が浸透しつつある表れとみられ、国の関与強化を求める声が出ている。


 政府が「特定非常災害」と認定したうち、11年の東日本大震災、16年の熊本地震、18年の西日本豪雨、19年の台風19号、20年の7月豪雨に関し、146市区町村と岩手、宮城両県、福島県の「双葉地方町村会」(1自治体として集計)を調査、集計した。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N主要 N社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月