2024年 05月02日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

2022.05.16 15:18

糖尿病の原因と種類【こうち医療ウォッチ】青柳クリニック

SHARE

糖尿病の原因と種類
青柳クリニック 院長  糖尿病内科・内科 近江 訓子 医師 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医  [略歴] 平成17年 東邦大学医学部卒業 平成19年 高知大学第二内科      (現 高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科)

青柳クリニック 院長 糖尿病内科・内科
近江 訓子 医師
日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
[略歴]
平成17年 東邦大学医学部卒業
平成19年 高知大学第二内科      
(現 高知大学医学部内分泌代謝・腎臓内科


 糖尿病は、インスリン作用の不足が原因で生じます。その結果、慢性の高血糖状態となり、糖だけでなくさまざまな代謝系に異常を引き起こします。糖尿病でインスリン効果が不足する機序にはインスリンの供給が足りないことと、またインスリン感受性が低下していることが挙げられます。その発症には遺伝因子と環境因子がともに関与します。

 糖尿病の種類は、1型糖尿病と2型糖尿病があります。1型糖尿病は、体内でインスリンを分泌する唯一の細胞である膵β(すいベータ)細胞が何らかの理由により破壊され、インスリン分泌が枯渇して発症する糖尿病と定義されています。自分の体でインスリンが作れないため、インスリン注射が生存のために必要です。

 一方、2型糖尿病は世間で多く見られるタイプの糖尿病です。40歳以上の中年以降に多く発症するといわれておりましたが、近年肥満を背景に小児・若年者にも2型糖尿病が増加しています。2型糖尿病の患者さんは、まず食事療法、運動療法を行います。それでも目標値に達しない場合、糖尿病治療薬を使用します。内服薬のほか、患者さんの状態によって注射製剤を使用することもあります。
肥満がある場合、生活習慣の見直しで数値が良くなり、糖尿病が不要になる患者さんもいます。

【こうち医療ウォッチ】青柳クリニック 一覧へ戻る





Infoライフ

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月