2024年 05月10日(金)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.04.28 20:02

化石は新属のハクチョウ、群馬 翼が小さく飛べず

SHARE

 「アンナカコバネハクチョウ」の模型を使い、記者会見する京都大の松岡広繁助教=28日午後、前橋市

 群馬県立自然史博物館(同県富岡市)は28日、同県安中市で約1150万年前の地層から発見された骨格の化石が、カモ科の新属新種だと発表した。京都大と骨格などを共同研究し、翼が小さくて飛べず、ひなを背中におんぶするために特殊な形状をしていることが判明。他のハクチョウと比較し、新属と判断した。


 化石は「アンナカコバネハクチョウ」と呼ばれてきた。京都大の松岡広繁助教は会見で「ハクチョウの中で、飛べない種類が見つかるのは世界で3例目。珍しい鳥の解明に至った。現在生息するコブハクチョウなどがひなを背中に乗せて育てる習性の起源を調べる上で、最古の化石となる」と話した。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N科学・環境

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月