2024年 05月09日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.04.04 19:34

プーチン氏、「戦犯」処罰は困難 捜査は可能、立件にハードル

SHARE

 プーチン大統領=1日、モスクワ(AP=共同)

 【ブリュッセル共同】ウクライナ侵攻を巡るロシアの「戦争犯罪」を国際社会は裁けるか―。オランダ・ハーグに本部を置く国際刑事裁判所(ICC)がロシアのプーチン大統領らを訴追して処罰できるかどうかが焦点となるが、実現には幾つもハードルがあり極めて困難なのが実情だ。


 ICCは大量虐殺、人道に対する罪、戦争犯罪、侵略犯罪を行った個人を国際法に基づき訴追、処罰するための常設の国際機関。日本を含む120以上の国・地域が加盟するが、米国やロシア、ウクライナは加盟していない。


 ただ、犯罪の実行場所となった国が同意している場合はICCの管轄権が認められる。ウクライナは戦争犯罪についての管轄権に同意しているため捜査は可能だ。


 ICCのカーン主任検察官は3月、侵攻を含む近年のウクライナ情勢を巡り、戦争犯罪などが起きている可能性があるとして捜査開始を発表。カーン氏は既にウクライナを訪れ、同国の検察関係者とも会談した。


 ICC検察官は今後、証拠収集の結果、戦争犯罪を行ったと「信じるに足る合理的な根拠」を示すことができればプーチン氏らに逮捕状を出し、理論的には起訴することも可能だ。


 ただ今回のケースでは、プーチン氏らが民間人虐殺などに直接関与したことを示す証拠や証言を引き出すことは困難が予想される。訴追しても本人を出廷させるにはロシアから身柄を引き渡されるか、国外で逮捕される必要があるが、その可能性は極めて低い。


 またICCはこれまで一握りの個人にしか有罪判決を下しておらず、捜査も長期に及ぶことが多い。捜査対象がアフリカ諸国に偏っているとの批判も根強く、実効性が疑問視されている。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N国際

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月