2024年 04月28日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.03.11 08:44

防犯用「笛鳴子」やまもも工房が開発 「子どもも職人も守りたい」 高知県香美市

SHARE

鳴子工房の存続と子どもの安全を祈って開発した「笛鳴子」

鳴子工房の存続と子どもの安全を祈って開発した「笛鳴子」

 よさこい祭りが2年連続で中止となり、観光客も激減する中、鳴子製造の「やまもも工房」(香美市)が、子どもらの防災や防犯に使える「笛鳴子」を開発した。鳴子作りの技を生かし、祭りを支える木工職人の仕事を維持する取り組み。「祭りが戻る日まで工房を守る」と前を向く。

 同社が自社工房で製造する鳴子の数は、2020年のよさこい中止から9割減が続く。この間、鳴子柄の手ぬぐいや山田高校の生徒とコラボした鳴子形トレーなどをハイペースで商品化してきたが、観光客が戻らないこともあり苦戦してきた。

 同社の公文美佐子専務が「職人の仕事になり、他社は作れず、祭りがなくても売れる商品は…」と考え、小学生の孫がリュックに付けていた防災用ホイッスルを見て「笛だ!」とひらめいた。

 鳴子にばちを取り付ける技術を応用し、2分の1サイズの柄に穴を開ける方法を考案。危険が迫った際に気付いてもらえるよう、はっきりした高音が鳴るよう調整した。小型ながら、ばちも取り付けて鳴子の音も出せる。

 朱色、紫など5色展開。30個以上でオリジナルデザインにも対応し、子ども会での配布や入学の記念品などの用途を見込む。3月末から自社ウェブサイトで1600~1800円(税込み)で販売する。

 公文専務は「高知の子どもの安全を守る鳴子。首から提げたり、ランドセルに付けたりして使って」。公文佑典社長(43)は「祭りが戻った時、鳴子が作れない状況にはしたくない。職人と一緒に何とか粘りたい」と話している。(竹内悠理菜)

高知のニュース 香美市 よさこい祭り 高知の企業

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月