2024年 04月27日(土)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.01.25 08:00

小社会 峠越え

SHARE

 県内の高速道路延伸を担当していたころ、「難所の克服」という言葉をよく使った。七子峠に至る急坂、急カーブの連続から「魔の坂」と呼ばれた久礼坂がいい例。本県の急峻(きゅうしゅん)な地形を実感した。

 昔はなお、そこら中に難所があったようだ。高知市春野町の小さな岬、文庫鼻(ぶんこのはな)もその一つ。いまはトンネルが抜けて快適な県道の一部だが、かつては険しい岩山、文庫峠を越えなければならなかった。

 文庫という地名にも険しさが関わっていると伝わる。市原麟一郎さん編著「伊野・春野伝説散歩」によると、長宗我部氏の時代は高岡と浦戸の間を飛脚が盛んに往来。この坂道に来ると、いつも棒がつかえて文箱を落としたため―とある。

 ここ数日の本紙に、「峠越え」の文字を見るようになった。オミクロン株によるコロナ感染の急拡大。英国や米国では、初確認から1カ月余りでピークを越えた。日本も早くと願うが、米英とはワクチンを追加接種した人の割合が違い、楽観視できないという。

 第6波も、政府の対応の遅れが気になる。追加接種は出遅れ、自宅療養者が急増。都会では、手軽に使える抗原検査キットの不足も報じられる。これまでいくつもあった「峠」で見た風景を生かせているのか、心もとない。

 久礼坂を高速道が貫いた際の本紙に、「人間の力はすごい」という住民の声を見つけた。この疫病にも、難所が難所でなくなる日が早く来てほしいものだ。


1月25日のこよみ。
旧暦の12月23日に当たります。つちのえ とら 六白 仏滅。
日の出は7時06分、日の入りは17時30分。
月の入りは11時15分、月齢は22.4です。
潮は小潮で、満潮は高知港標準で10時40分、潮位146センチと、23時29分、潮位120センチです。
干潮は4時16分、潮位46センチと、17時16分、潮位49センチです。]

1月26日のこよみ。
旧暦の12月24日に当たります。 つちのと う 七赤 大安。
日の出は7時06分、日の入りは17時31分。
月の出は0時40分、月の入りは11時47分、月齢は23.4です。
潮は小潮で、干潮は高知港標準で5時09分、潮位66センチと、18時33分、潮位41センチです。
満潮は11時26分、潮位142センチです。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月