2024年 04月28日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2021.11.05 08:00

小社会 化石

SHARE

 室戸の海岸をジオパークのガイドさんと一緒に歩くと、必ずといっていいほど、室戸がかつて海底だった証拠を見せてくれる。興味深い証拠の一つに「生痕(せいこん)化石」がある。

 魚や貝そのものの化石ではなく、生活の痕跡だ。海岸の岩の表面には、貝が海底をはってできたという文様などが化石になって現れている。説明されないと気付かないが、大昔の海で懸命に生きた生物の様子に想像がかき立てられる。

 こうした生痕化石が見られるのも、大地震が起きるたびに海底が隆起し大地に加わっていくからだ。室戸だけでなく列島の各地に同じことがいえるだろう。人はそんな地に暮らし、活動の跡を「上書き」している。

 国際環境団体が2年前に続き、日本に「化石賞」を贈ると発表した。二酸化炭素排出量が多い石炭などの化石燃料に執着し、政策が化石のように古いという皮肉が込められている。要は地球温暖化対策に消極的とする不名誉な賞だ。

 気候変動対応の国際会議で演説した岸田首相が、批判の多い石炭火力発電に廃止の道筋を示さなかったためという。首相は水素やアンモニアを使った「ゼロエミッション(排出ゼロ)火力」を示したが、この団体は「技術は未成熟でコストもかかる」とぴしゃり。

 温暖化対策には先進国や経済大国に重い責務がある。気候変動も、その対策も大地や歴史に刻まれる。後世に白い目で見られる「生痕」を残すわけにはいかない。


11月5日のこよみ。
旧暦の10月1日に当たります。ひのと み 四緑 仏滅。
日の出は6時28分、日の入りは17時11分。
月の出は6時33分、月の入りは17時29分、月齢は0.2です。
潮は大潮で、満潮は高知港標準で6時09分、潮位201センチと、17時49分、潮位201センチです。
干潮は11時59分、潮位58センチです。

11月6日のこよみ。
旧暦の10月2日に当たります。つちのえ うま 三碧 大安。
日の出は6時29分、日の入りは17時10分。
月の出は7時47分、月の入りは18時13分、月齢は1.2です。
潮は大潮で、干潮は高知港標準で0時20分、潮位-1センチと、12時39分、潮位70センチです。
満潮は6時56分、潮位201センチと、18時21分、潮位200センチです。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月