2024年 05月16日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2021.08.12 08:00

小社会 温暖化

SHARE

四万十市の江川崎で、最高気温41・0度が観測されたのは8年前のきょうだった。当時は国内観測史上最も高い気温で、全国的な話題になったのを覚えている方も多いだろう。

 その記録も5年後に塗り替わる。2018年、埼玉県熊谷市で41・1度が観測された。気象庁が作成した観測史上の全国最高気温ランキングによると、20位までの大半が18年以降の記録。熱中症の救急搬送が増えたのも無理はない。

 豪雨禍も毎年、各地で発生するようになった。先月、静岡県熱海市で起きた土石流も梅雨末期の大雨が引き金だった。いまや夏は雨でも晴れでも、「災害級」への備えが要る。

 国連の組織が、人間が地球を温暖化させてきたのは「疑う余地がない」との報告書をまとめた。二酸化炭素など温室効果ガスの大量放出が原因であり、異常気象もその影響とした。猛暑も豪雨も自業自得というわけだ。

 気温上昇は今後も続くという。東京大の高村ゆかり教授が先日の本紙記事で「既に不可逆的な悪影響が起きており、それは将来さらに大きくなる」と指摘していた。傷が浅いうちに急いで対処せよとのメッセージだろう。

 テレビの情報番組が熱中症対策として「就寝中も冷房を」と勧めていた。温暖化による健康被害を減らすため、温室効果ガス排出を伴うエネルギーをさらに消費する。そんな悪循環の現実がある。官民でいま向き合うべき危機がコロナ禍以外にもある。


8月12日のこよみ。
旧暦の7月5日に当たります。みずのえ たつ 八白 大安。
日の出は5時26分、日の入りは18時56分。
月の出は8時51分、月の入りは21時21分、月齢は3.5です。
潮は中潮で、干潮は高知港標準で2時04分、潮位76センチと、14時24分、潮位35センチです。
満潮は7時58分、潮位191センチと、20時47分、潮位192センチです。

8月13日のこよみ。
旧暦の7月6日に当たります。みずのと み 七赤 赤口。
日の出は5時26分、日の入りは18時55分。
月の出は9時56分、月の入りは21時52分、月齢は4.5です。
潮は中潮で、干潮は高知港標準で2時46分、潮位72センチと、15時01分、潮位51センチです。
満潮は8時45分、潮位183センチと、21時19分、潮位188センチです。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月