2024年 05月01日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

2021.07.18 08:00

小社会 土佐節

SHARE

カチカチに硬いかつお節を、カンナのような道具で薄く削る。大工さんかと見まがうような手仕事が今に残るのは、和食の老舗料亭か、よほど熱心な料理研究家のお宅ぐらいではないか。
 
 この手法が廃れた理由は、現代から見れば手間暇が掛かりすぎることにあろう。カツオを何度もカビ付けし、天日干しを繰り返す。スーパーで売られている削り節とはわけが違う。
 
 こうして生まれたかつお節を「本枯れ節」という。本県の「土佐節の製造技術」を、国の文化審議会が登録無形民俗文化財にするよう文部科学相に答申した。全国的な産地である静岡、鹿児島などを抑え本県では現在、土佐市宇佐町の竹内商店が唯一の製造元である。
 
 同社のかつお節が業界の品評会で最高賞の農林水産大臣賞を受賞した際、小欄でも取り上げた。本枯れ節は紀州(和歌山県)人と土佐人の合作というのが通説だが、とりわけ土佐節は江戸末期から明治にかけて「天下一の名品」として全国市場を席巻した。
 
 登録無形民俗文化財は、6月に施行された改正文化財保護法に基づいて文化庁が新たに設けた。今回のもう一件の登録は「讃岐の醤油醸造技術」。ユネスコが数年前に日本の和食文化を無形文化遺産に登録した流れの中にあるだろう。
 
 かつお節は和食で昆布とともに基本の「だし」のうま味を醸し出す。今回の登録は技術の継承という意味で、よくだしの利いた決定になった。


7月18日のこよみ。
旧暦の6月9日に当たります。ひのと う 六白 友引。
日の出は5時08分、日の入りは19時15分。
月の出は13時09分、月齢は8.1です。
潮は小潮で、満潮は高知港標準で12時27分、潮位148センチです。
干潮は6時11分、潮位74センチと、18時08分、潮位90センチです。

7月19日のこよみ。
旧暦の6月10日に当たります。つちのえ たつ 五黄 先負。
日の出は5時09分、日の入りは19時15分。
月の出は14時18分、月の入りは0時24分、月齢は9.1です。
潮は長潮で、満潮は高知港標準で0時25分、潮位170センチと、14時08分、潮位151センチです。
干潮は7時26分、潮位62センチと、19時26分、潮位104センチです。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月