2024年 05月02日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

2021.04.14 08:40

四万十川の風景...口屋内、岩間沈下橋が全面復旧 4/29から通行可

SHARE

29日に全面復旧する口屋内沈下橋

 老朽化で長く通行止めが続いていた四万十市西土佐地域の四万十川沈下橋2本が、ゴールデンウイーク(GW)初日の29日に全面復旧する。口屋内沈下橋(同市西土佐口屋内)は10年8カ月ぶり、岩間沈下橋(同市西土佐岩間)は3年5カ月ぶり。同日、両橋で開通式が行われ、一般車両が通行可能となる。

 口屋内沈下橋は1955年の建設で、長さ約241メートル、幅3・6メートル。2010年8月に橋脚の沈下が確認され、11年12月には橋桁が崩落し橋脚も倒れた。復旧工事を経て点検中の15年1月、橋桁のひび割れが多数見つかり、同年3月には沈下橋左岸で接続路の石積みが崩れたため、橋と石積みの修復が並行して行われていた。総事業費は約9億3千万円。

岩間沈下橋

 1966年建設の岩間沈下橋は、長さ120メートル、幅3・5メートル。17年11月に橋脚の1本が1メートルほど沈み、橋桁がV字形に折れ曲がった。橋桁修繕後の20年3月、新たに橋脚の損傷が見つかり、補強していた。総事業費は約2億5千万円。

 市西土佐総合支所の担当者は「四万十川の景観を守りつつ橋を直す方法を探ったため、時間がかかった」と説明。「地元が愛着を持つ橋。新型コロナウイルスが落ち着いたら、観光客にも四万十の風景を見に来てもらいたい」と話している。

 開通式は岩間が午前9時半から、口屋内は午前11時から、それぞれ関係者のみで1時間程度行われ、終了後に通行可能となる。

 両橋の復旧で、同市内の四万十川本流に架かる沈下橋9本全ての通行止めが解除される。(河本真澄)

高知のニュース 四万十市 観光 道路・交通 四万十川

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月