退職手当の支払いを放置したり、庁内の冷蔵庫からジュースを盗んだり…高知市が職員2人を懲戒処分
1954年7月12日、日本初の人間ドックが行われました。記念日にちなみ、健診(検診)の重要性について高知県健康政策部長、家保英隆氏に伺いました。(【広告】企画・制作/高知新聞社営業局)
――高知県の健康課題に関する現状は?
高知県では、日本一の健康長寿県構想を策定し、保健・医療・福祉の各分野の取り組みを進めています。その結果、女性の健康寿命が目標を上回って延伸するといった成果が表れていますが、一方で働き盛り世代の男性の死亡率は依然として全国より高い状況が続いています。この死亡原因としては、がん、心疾患、脳血管疾患などの生活習慣病が55%と半分以上を占めています。県民の生活習慣を見てみると、20~64歳の男性の肥満者の割合は37%を超えており、また、運動習慣のある人の割合は約25%であるなど、他県と比べて生活習慣病の発症リスクが相当程度高くなっています。
――適切な健診頻度を教えてください。
毎年自分の体の状態を確認し、早めに生活習慣の改善に取り組むことが生活習慣病の発症予防につながります。健康に暮らし続けていくためにも、年に1回は健診を受けるように心がけましょう。
――健診を後押しする取り組みなどはある?
高知県では、スマートフォンアプリによる高知家健康パスポート事業を展開しています。対象施設の利用やイベントへの参加、また健診の受診や、日々のウオーキングや血圧の記録をすることでヘルシーポイントがたまります。
ポイントをためると、賞品が当たるキャンペーンに応募できたり、対象施設で割り引きなどの特典を受けられます。ぜひアプリをダウンロードしていただき、楽しみながら健康増進に取り組んでいただきたいと思います。
愛宕病院
●住所:高知市愛宕町1-1-13 ☎088-823-3301
●診療科目:内科・外科・整形外科・脳神経外科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科・心療内科・精神科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科(松田暁子)・救急科
●診療時間:平日9:00~17:00 土9:00~12:00
休診:日・祝〈 救急の場合は受け付けます〉
いずみの病院
●住所:高知市薊野北町2-10-53 ☎088-826-5511
●診療科目:内科・神経内科・循環器内科・脳神経外科・外科・整形外科・泌尿器科・血管外科・放射線科・麻酔科(馬宮 姫京)・リハビリテーション科
●診療時間:午前の部9:00~12:30 午後の部13:30~17:00
(土曜日午後は一部科目診療)
休診:日・祝
井上病院
●住所: 土佐市高岡町甲2044 ☎088-852-2131
●診療科目:内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・外科・眼科・皮膚科・リハビリテーション科
●診療時間:月~土9:00~18:00 日9:00~12:30
休診:日曜午後・祝(健診については事前にお問い合わせください)
岡村病院
●住所:高知市入明町1-5 ☎088-822-5155
●診療科目:内科・外科・整形外科・血管外科・心臓血管外科・循環器科・形成外科・消化器内科・呼吸器外科・肛門外科・胃腸内科・放射線科・リハビリテーション科・麻酔科(西竹 美恵)
●診療時間:平日9:00~12:00、13:00~17:00
土9:00~12:00 ( ドック・検診の申し込みは電話予約となります)
川村病院
●住所:高知市上町5丁目6-20 ☎088-823-7433
●診療科目:内科・消化器内科・循環器内科・外科・糖尿病内科・心療内科・リハビリテーション科
●診療時間:平日8:45~17:30 土8:45~12:45
休診:日・祝〈救急の場合は受け付けます〉
国吉病院
●住所:高知市上町1丁目3-4 ☎088-875-0231
●診療科目:消化器内科・循環器内科・消化器外科・外科・整形外科・泌尿器科・放射線科・緩和ケア内科・内科 他12診療科
●診療時間:平日9:00~12:00 14:00~17:00 土9:00~12:00
休診:日・祝(救急の場合は受け入れます)
クリニック グリーンハウス
●住所:高知市上町1-7-1 ☎088-871-1711
●診療科目:内科・消化器内科・内視鏡内科・婦人科
●診療時間:平日9:00~17:00 土9:00~15:00
休診:日・祝日・木
高知県総合保健協会
●健康診断の専門施設
●住所:(中央健診センター)高知県高知市桟橋通6-7-43 ☎088-832-9691
(幡多健診センター)宿毛市山奈町芳奈3-9 ☎0880-66-2800
●健診:月~土
高知脳神経外科病院
●住所:高知市朝倉戊767-5 ☎088-840-3535
●診療科目:脳神経外科・内科・消化器内科・心臓血管外科・整形外科・リハビリテーション科
●診療時間:月~金9:00~12:00 14:00~17:00 土9:00~12:00 休診:土曜午後・日・祝(救急の場合は受け入れます)
●脳ドック、特定健診のお申し込みはお電話でお受けします。
高陵病院
●住所:須崎市横町1-28 ☎0889-42-2485
●診療科目:内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・腎臓内科・心臓血管外科・整形外科・外科・消化器外科・皮膚科・泌尿器科・形成外科 ・放射線科・リハビリテーション科
●診療時間:平日9時~12時 13時30分~17時 土9時~12時 休診:日・祝
土佐市民病院
●住所:土佐市高岡町甲1867 ☎088-852-2151
●診療科目:内科 他25診療科目
●診療時間:平日8:30~17:00 休診:土・日・祝
●人間ドック:月・水・木
●特定健診:火・金 (申し込みはお電話でお受けします)
長浜病院
●住所:高知市長浜801 ☎088-841-2337
●診療科目:内科・呼吸器科・消化器科・循環器科・整形外科・外科・形成外科・呼吸器外科・心臓血管外科・気管食道科・肛門科・小児科
●人工透析
●診療時間:午前8:30~12:30 午後2:00~6:00(土曜日は5:00迄)
休診:日・祝日・年末年始
福田心臓・消化器内科
●住所:高知市東秦泉寺67-1 ☎088-822-1122
●診療科目:内科・心臓外科・外科・小児科・循環器内科・消化器内科・形成外科・皮膚科
●診療時間:月~金9:00~13:00 14:00~18:00
土9:00~13:00 14:00~16:00(事前にお電話でご予約ください)
休診:日祝 8/12~8/15 12/29~1/3
もみのき病院
●住所:高知市塚ノ原6-1 ☎088-840-2222
●診療科目:脳神経外科・内科・消化器内科・循環器内科・小児科・眼科・放射線科・リハビリテーション科
●診療時間:平日8:30~12:30 13:30~17:30
土曜8:30~12:30
休診:土曜午後・日祝〈救急の場合は受け入れます〉
森下病院
●住所:四万十市中村一条通2-44
☎0880-34-2030 健診部0880-34-3370
●診療科目:内科・消化器内科・整形外科・皮膚科
●診療時間:平日8:30~17:00 土8:30~12:30 健診8:30~12:30
休診:日・祝
1954年7月12日、日本初の人間ドックが行われました。記念日にちなみ、健診(検診)の重要性について高知県健康政策部長、家保英隆氏に伺いました。(【広告】企画・制作/高知新聞社営業局)
――高知県の健康課題に関する現状は?
高知県では、日本一の健康長寿県構想を策定し、保健・医療・福祉の各分野の取り組みを進めています。その結果、女性の健康寿命が目標を上回って延伸するといった成果が表れていますが、一方で働き盛り世代の男性の死亡率は依然として全国より高い状況が続いています。この死亡原因としては、がん、心疾患、脳血管疾患などの生活習慣病が55%と半分以上を占めています。県民の生活習慣を見てみると、20~64歳の男性の肥満者の割合は37%を超えており、また、運動習慣のある人の割合は約25%であるなど、他県と比べて生活習慣病の発症リスクが相当程度高くなっています。
――適切な健診頻度を教えてください。
毎年自分の体の状態を確認し、早めに生活習慣の改善に取り組むことが生活習慣病の発症予防につながります。健康に暮らし続けていくためにも、年に1回は健診を受けるように心がけましょう。
――健診を後押しする取り組みなどはある?
高知県では、スマートフォンアプリによる高知家健康パスポート事業を展開しています。対象施設の利用やイベントへの参加、また健診の受診や、日々のウオーキングや血圧の記録をすることでヘルシーポイントがたまります。
ポイントをためると、賞品が当たるキャンペーンに応募できたり、対象施設で割り引きなどの特典を受けられます。ぜひアプリをダウンロードしていただき、楽しみながら健康増進に取り組んでいただきたいと思います。
愛宕病院●住所:高知市愛宕町1-1-13 ☎088-823-3301 | いずみの病院●住所:高知市薊野北町2-10-53 ☎088-826-5511 |
井上病院●住所: 土佐市高岡町甲2044 ☎088-852-2131 | 岡村病院●住所:高知市入明町1-5 ☎088-822-5155 |
川村病院●住所:高知市上町5丁目6-20 ☎088-823-7433 | 国吉病院●住所:高知市上町1丁目3-4 ☎088-875-0231 |
クリニック グリーンハウス●住所:高知市上町1-7-1 ☎088-871-1711 | 高知検診クリニック●住所:高知市知寄町2-4-36 ☎088-883-9711 |
高知県総合保健協会●健康診断の専門施設 | 高知脳神経外科病院●住所:高知市朝倉戊767-5 ☎088-840-3535 |
高陵病院●住所:須崎市横町1-28 ☎0889-42-2485 | 土佐市民病院●住所:土佐市高岡町甲1867 ☎088-852-2151 | 長浜病院●住所:高知市長浜801 ☎088-841-2337 | 福田心臓・消化器内科●住所:高知市東秦泉寺67-1 ☎088-822-1122 |
もみのき病院●住所:高知市塚ノ原6-1 ☎088-840-2222 | 森下病院●住所:四万十市中村一条通2-44 |
(50音順)
24時間
1週間
1ヶ月
退職手当の支払いを放置したり、庁内の冷蔵庫からジュースを盗んだり…高知市が職員2人を懲戒処分
如月のチキンナンバンに足摺海底館、ジャズ喫茶・・・ メジャーなやつはなし!で「アヴァンギャルド」に高知PR 異色のガイド本が人気
廃業や撤退が相次ぐ弘化台卸売市場、将来像どう描く? 高知市は億単位の経費で補修予定
蛍橋電停(高知市)を移設し右折レーン新設 電車通りの渋滞緩和へ
【12/1更新】なにげない高知の日常 写真特集「高知百景」 今回は万々商店街へ
【動画】高知市長に桑名氏初当選 大接戦、岡﨑氏に2000票差 投票率40.34%
高知大学長に受田副学長
朝ドラ「あんぱん」の制作統括「『らんまん』以上に盛り上がらせたい」 やなせさん夫妻が出会った高知新聞社で意気込みを語る
サーフィン大会に屋台初出店 波不良で中止だったけど…「お祭り気分で楽しい」 高知県東洋町生見海岸
高知県立大 図書の再活用へリユースセール 大量処分問題を受け初実施 一般向け12/3