2025年 11月05日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2025.11.05 08:47

【あんぱん】 やなせさんの恋、同僚が応援 暢さんと「2人きりにさせてあげたい…」 日記に送別会の様子も

SHARE

若い頃の暢さんと品原淳次郎さん

若い頃の暢さんと品原淳次郎さん

 「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんと暢(のぶ)さんの恋を、高知新聞社時代の同僚、品原淳次郎さんはなにかにつけて応援していたようだ。NHKの連続テレビ小説「あんぱん」が9月末に放送終了後、品原さんの遺族が、品原さんが遺した日記の中身を明かしてくれた。

 暢さんは1946年2月に戦後初の女性記者の1人として入社。1月に夫が病死し、自活の道を探っていた。社会部記者を経て、同年7月創刊の「月刊高知」編集部へ。当時28歳だった。編集部には青山茂編集長(当時38歳)と品原さん(同21歳)がおり、数カ月後にやなせさん(同27歳)が加わった。暢さんは同年11・12月合併号を最後に退職し、東京で県選出の国会議員の秘書となった。

 品原さんの息子、康二さん(72)=高知市=が保管していた、父が46年11月20日から1カ月間だけ書いていた日記の中身を教えてくれた。

 46年12月2日には、「(暢さんが)先月限りで社を退いた。しかしずっと出社している」とあった。東京行きまでの間に、人手不足の編集局を支えていたのだろうか。

品原さんの日記。退職する暢さんの行く末を案じる言葉もある

品原さんの日記。退職する暢さんの行く末を案じる言葉もある

 翌3日には午後5時から、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース ひと・人物 やなせたかし あんぱん

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月