2025年 11月05日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2024.12.17 08:43

昭和南海地震の克明な手記発見 「只事ならぬ情景に一変」 高知市の揺れ・浸水詳述―高知地震新聞

SHARE

伊藤盛兄さんが残した昭和南海地震の手記。「ヅー」という地響きがあったなどと記されている

伊藤盛兄さんが残した昭和南海地震の手記。「ヅー」という地響きがあったなどと記されている

 21日で発生から78年になる昭和南海地震で、長期浸水した高知市下知地区の克明な被害状況が記された手記が見つかった。執筆者は市教育課長で、後に初代教育長となる伊藤盛兄(もりえ)さん(故人)。地震は終戦翌年の混乱期に発生したため、公文書が少ない。専門家は「高知市の様子が時系列で細かく書かれており、貴重な資料だ」と評する。

 地震は1946年12月21日午前4時19分に発生。県内の死者・不明者679人、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 高知市 防災災害 地震新聞 歴史

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月