2024年 04月30日(火)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2024.02.27 11:32

5年ぶりに赤ちゃん会 4/14高知市・春野体育館 4/28宿毛市・幡多看護専門学校 2/29締め切り

SHARE

診察では、赤ちゃんの成長、発達を小児科医が確認。元気な泣き声に笑顔が広がります(2018年、高知会場)

診察では、赤ちゃんの成長、発達を小児科医が確認。元気な泣き声に笑顔が広がります(2018年、高知会場)

 赤ちゃんの健やかな成長を願う「第90回赤ちゃん会」が5年ぶりに開催されます。専門医らによる診察、相談や測定を通して、保護者の皆さんに育児について学んでいただける催しです。

 高知会場は春野体育館で4月14日、幡多会場は幡多看護専門学校で4月28日。対象は2022年10月1日~23年9月30日に生まれたお子さんです。申し込みの締め切りは2月29日です。ご参加をお待ちしております。

赤ちゃん会ってどんなイベント?子育てウェブメディア「ココハレ」で紹介しています
助産師さんたちが身長や体重を測定します。大泣きしちゃう赤ちゃんが多く、会場はにぎやかです(2017年、高知会場)

助産師さんたちが身長や体重を測定します。大泣きしちゃう赤ちゃんが多く、会場はにぎやかです(2017年、高知会場)


第90回赤ちゃん会開催要項
◆高知会場◆県立春野総合運動公園 体育館(高知市春野町芳原)
 ▽日時=4月14日(日)午前8時半~午後3時半

◆幡多会場◆県立幡多看護専門学校(宿毛市山奈町芳奈・幡多けんみん病院隣)
 ▽日時=4月28日(日)午前10時~午後3時
 ※四万十市、宿毛市、土佐清水市、幡多郡、高岡郡四万十町にお住まいの方は、幡多会場にお申し込みください

【定員】高知会場=千人、幡多会場=150人
【参加料】無料
【参加資格】2022年10月1日~23年9月30日に生まれた赤ちゃん
【申し込み方法】下記リンクまたは、高知新聞企業ウェブサイトの赤ちゃん会専用申し込みフォームよりお申し込みください。

※専用申し込みフォームはコチラ※

※時間予約制のため、希望時間帯は必ず第2希望まで入力。申し込み多数の時間帯は抽選
※「参加票」が届くまでに転居された場合は、必ず係までご連絡ください
【締め切り】2月29日(木)。それ以前でも定員に達し次第締め切る場合があります(「参加票」、注意事項などは4月上旬に郵送)
総合診査を担当する小児科医の浜田義文さん。1929年の第1回赤ちゃん審査会に赤ちゃんとして参加し、1960年からは小児科医として関わってきた先生です(2018年、高知会場)

総合診査を担当する小児科医の浜田義文さん。1929年の第1回赤ちゃん審査会に赤ちゃんとして参加し、1960年からは小児科医として関わってきた先生です(2018年、高知会場)

【診察、診査員】県小児科医会会員、高知大学医学部小児科医師、県内小児科医師、県歯科医師会会員
【相談員】皮膚科、歯科、眼科の医師、保健師、助産師、栄養士、歯科衛生士ほか
【受け付け】「参加票」で通知した時間帯(母子手帳を必ず持参のこと)
 ※「参加票」のない方は受け付けできません
【選奨】育児努力賞(病気などのハンディを乗り越え、育児に取り組んでいる保護者の努力をたたえ贈るものです)
【個人情報の取り扱いについて】応募の際に取得した個人情報は、高知新聞紙面(5月5日付予定)に住所の一部(町名まで)、氏名を紹介するほか、主催者ならびに高知新聞販売所が、赤ちゃん会の運営管理、および主催者の商品・サービスのご案内のために利用することがあります
【その他】新型コロナウイルスの感染状況によっては縮小または中止する場合があります。その際は改めて告知します
※感染症対策のため、マスクの着用と入り口での検温・消毒をお願いします。健診会場への入場は、赤ちゃん1人につき、成人2人までとなります。きょうだいなどのご家族は入場できませんので、あらかじめご了承ください。きょうだいの預け先がない方には託児を予定しています。申し込みフォームよりお申し込みください

【問い合わせ】高知新聞企業事業部(088・825・4328=平日午前9時半~午後5時半)


赤ちゃん会の会場で実施していた「記念新聞撮影会」は幡多会場のみになります。高知会場は後日、高知新聞住宅総合展示場ライムで予定しています。詳細は紙面や子育て応援ウェブメディア「ココハレ」でお知らせしています
2024年度「記念新聞撮影会」参加者募集ご家族の記念にいかがですか

高知のニュース 宿毛市 高知市 高知新聞からのお知らせ 赤ちゃん会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月