2024年 04月29日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2024.01.28 08:37

「高知いのちの電話」不在着信2.9万件 相談員不足で対応できず 事務局「つらさを私たちに話して、少しでも楽に」

SHARE

相談員が専用の部屋で電話を受ける(高知市内)

相談員が専用の部屋で電話を受ける(高知市内)

 人間関係がうまくいかない。病気が治らず苦しい―。「そんなつらさを私たちに話して、少しでも楽になりませんか」と電話越しに相談者に寄り添うのが「高知いのちの電話」(相談電話=088・824・6300)だ。ボランティアの相談員が毎日、悩む人の声に耳を傾けている。ただ相談員不足から電話を受けることができない時間帯もあり、新たな仲間の参加を呼び掛けている。

 相談電話は、NPO法人「高知いのちの電話協会」が運営。1年間の養成講座を修了し認定を受けた相談員がボランティアで1年365日、午前9時~午後9時に二つの回線で受けている。2022年度は9232件の相談を受け、23年度は11月末時点で6175件(前年同期53件減)の相談が寄せられた。

 ただし、相談員が確保できないことによる「空白時間」が23年度同時点で384時間(同33時間増)。相談員が不在、あるいは1人しかいないために取れなかった電話は2万9429件となっており、橋詰益子事務局長(62)は「切羽詰まってかけた人は、自分を否定されたと思うかもしれない」と心配する。

 近年は毎年10人以上が相談員に加わるが、仕事や家族の事情などで退会、休会する人もいる。現在の相談員は82人で、空白時間をなくすには100人、常時2回線で受けるには120人は必要だという。…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 高知市 福祉 寄付・寄贈・ボランティア

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月