2024年 04月29日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.05.18 08:00

小社会 白十字の季節

SHARE

 自宅の庭にドクダミが茂っている。数年前から生え始め、時々刈っていたが、そのたびに鼻を突く臭いに悩まされ、刈ってもすぐに生えてくる。嫌になって放置していたら、庭木の下をすっかり占領されてしまった。

 植物学者の田中修さんよると、その秘密は地下にあるらしい。地上では別々の株に見えるが「地下茎でつながっていて、家族で育っています」(著書「植物のかしこい生き方」)。かなわないはずだ。

 繁茂して意外だったのは、半日陰に趣をもたらしてくれたこと。ちょうどいまが花期で、2センチ前後の花序の周りに、葉が変化した真っ白な4枚片の苞(ほう)が広がる。これが花びらに似ていて十字にも見える。〈どくだみや真昼の闇に白十字〉。川端茅舎の句に共感する。

 ドクダミには古来「十薬」の名がある。解毒などの民間薬として重用されてきたのも外せない特徴である。臭いやしぶとさには閉口するが、受け入れれば、花や有用成分が心身を癒やしてくれる草のようだ。

 ならば庭のドクダミとも「共存」してみようと、数日前から「どくだみ茶」作りを始めた。健康茶としておなじみで、花が咲き始めたころが作業の適期という。NHKの朝ドラ「らんまん」にも登場した。

 〈十薬の花の十字の梅雨入(ついり)かな〉石田波郷。その通り列島は間もなく梅雨前線が北上する。県内は気温も高くなってきた。白十字が食中毒や熱中症に気をつけろとも教えてくれる。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月