2024年 05月01日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

2023.03.24 08:40

手作り楽器が伝統...高知・沖の島中学校の「箱ハープ」、2人の生徒が山形の音楽会で力合わせ演奏へ

SHARE

本番が近づく中、練習に打ち込む=右から=増本稟子さんと増本瑚々花さん(写真はいずれも宿毛市沖の島町の沖の島中学校)

本番が近づく中、練習に打ち込む=右から=増本稟子さんと増本瑚々花さん(写真はいずれも宿毛市沖の島町の沖の島中学校)

 宿毛市の離島、沖の島で手作り楽器による演奏に長年取り組む沖の島中学校の全校生徒2人が久しぶりの県外での発表に向け、練習に励んでいる。26日に山形県で開かれる音楽会に参加する予定で、「2人では最後。納得できる演奏をしたい」と意欲を見せている。

 沖の島中3年の増本瑚々花(ここな)さん(15)と1年の増本稟子(りこ)さん(13)。取り組むのは手作り楽器の普及活動をする泉谷貴彦さん(65)=土佐清水市=が製作した「箱ハープ」と呼ばれる楽器で、透明感のある柔らかな音色を奏でる。

手作りの「箱ハープ」。瑚々花さんはシャープな音を求めて爪で弾き、稟子さんは指の腹で弾いて柔らかな音を出す

手作りの「箱ハープ」。瑚々花さんはシャープな音を求めて爪で弾き、稟子さんは指の腹で弾いて柔らかな音を出す

 楽器との出合いは小学生だった2017年。箱ハープをはじめ、竹筒や空き缶などを材料にした楽器を駆使し、全国規模の「小さな音楽会コンクール」で2位入賞した。その後も島内などで演奏会をするたびに練習し、腕を磨いてきた。

 6年ぶりの県外演奏のきっかけは、昨年11月に宿毛市内で開かれた音楽会。練習の様子を、泉谷さんが指導に訪れる山形県最上町の担当者に見せたところ、工夫を凝らして上達する姿に胸を打たれ、音楽会への招待を受けたという。

 当日は現地の人との共演も含め12曲を演奏する予定で、10曲は初めて挑む曲。瑚々花さんは受験勉強の傍ら練習を重ね、中低音を担う稟子さんは「これまでの頑張りを出し切りたい」と楽器を自宅に持ち帰り、時には1日3時間ほど向き合った。

 「みんなで呼吸を合わせる大切さを学んだ。本番も落ち着いて周りを意識する」と話す瑚々花さん。20日は一緒に出演する教員の中山唯さん(39)も交え、タイミングなどの細部を丁寧に確認し合った。現地で待つ泉谷さんは「何げない努力が実はすてきなことだと実感してほしい」とエールを送る。(坂本出)

高知のニュース 宿毛市 音楽 教育

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月