2024年 04月29日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.01.01 08:00

小社会 ウサギの耳

SHARE

 旧土佐藩の4代藩主、山内豊昌の所有という変わりかぶとに「兎耳形兜(うさぎみみなりのかぶと)」がある。ウサギの耳の形にしつらえた珍しい逸品。歳晩の本紙に、複製をかぶった子どもの愛らしい写真が載った。

 過去の記事には、ウサギの機敏さや嗅覚の鋭さ、後退しない性質が武将に好まれたとある。あるいは長い耳にあやかって、情報をよく取れるようにという願いが込められたとも。

 その敏感な聴覚を取り入れた四字熟語に「鳶目兎耳(えんもくとじ)」がある。トビの目は遠くまで目ざとく見通し、ウサギの耳は小さな音までよく聞こえるという意味。主に新聞、放送など報道関係者のことを指すらしい。心しなければ。

 耳といえば、このところは首相の「聞く力」が気になる。市井の声をノートに書き留めての「丁寧な説明」の触れ込みはいずこへ。国民的な議論や合意を欠いたまま、防衛政策や原発政策を次々に転換している。よほど聞き耳を立てておかないと、知らないうちに国のありようが変わってしまうのかもしれない。

 2023年、卯(う)年が明けた。「日本十二支考」(浜田陽著)によると、古代中国で「卯」の字は新芽が二つに分かれ、地上に出ている形とも解釈された。大地の生命力を示す「卯」に「脱兎の勢い」で疾走、跳躍する野ウサギが関連付けられたのかもしれないという。

 何かと心配事が尽きない時代ではある。新しい年も情報には敏感に、生命力を持って立ち向かいたい。


1月1日のこよみ。
旧暦の12月10日に当たります。つちのと ひつじ 五黄 先負。
日の出は7時10分、日の入りは17時08分。
月の出は13時05分、月の入りは1時44分、月齢は8.7です。
潮は長潮で、満潮は高知港標準で1時42分、潮位118センチと、13時31分、潮位144センチです。
干潮は7時04分、潮位80センチと、20時35分、潮位43センチです。

1月2日のこよみ。
旧暦の12月11日に当たります。かのえ さる 四緑 仏滅。
日の出は7時10分、日の入りは17時09分。
月の出は13時36分、月の入りは2時45分、月齢は9.7です。
潮は若潮で、満潮は高知港標準で3時18分、潮位123センチと、14時19分、潮位145センチです。
干潮は8時20分、潮位91センチと、21時28分、潮位29センチです。

1月3日のこよみ。
旧暦の12月12日に当たります。かのと とり 三碧 大安。
日の出は7時10分、日の入りは17時10分。
月の出は14時10分、月の入りは3時46分、月齢は10.7です。
潮は中潮で、満潮は高知港標準で4時27分、潮位133センチと、15時08分、潮位148センチです。
干潮は9時33分、潮位95センチと、22時14分、潮位17センチです。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月