2024年 04月29日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.12.15 08:36

窪川でワカサギ釣り場!共食いにも負けず準備、住民有志が奮闘 あす12/16オープン―魚信 はっぴぃ魚ッチ

SHARE

13センチほどに育ったワカサギ。“大物”の引きを味わえる(四万十町峰ノ上)

13センチほどに育ったワカサギ。“大物”の引きを味わえる(四万十町峰ノ上)


 森に囲まれた池でワカサギと遊ぼう―。

 四万十町峰ノ上にある農業用ため池で、住民有志がワカサギ釣り場をつくろうと奮闘している。

ワカサギ釣り場づくりに取り組む岡本善吉さん

ワカサギ釣り場づくりに取り組む岡本善吉さん

 2019年。岡本善吉さん(73)ら有志6人が「早明浦ダム湖のように、ワカサギ釣りで地域振興を」と立ち上がった。ブラックバスなどを駆除し、長野県から取り寄せた卵150万個を池でふ化させた。

 大工や林業といった皆の職業技術を生かし、池の周りのヒノキをほどよく伐採。水面に桟橋をこしらえ、トイレや休憩用のベンチも据えた。

 「きたきた!」

 翌年の冬、家族連れが試し釣りに訪れた。のどかで幸せな光景だったが…。

 本格オープンを前に、県須崎土木事務所から「待った」がかかった。池は災害防止が目的で、桟橋などの設置は原則禁止とのこと。しかしここで、熱意ある取り組みを応援する四万十町が間に入る。県と協議して利用条件を定め、毎年、県に許可申請することで望みをつないだのだ。

 21年。あらためて卵を放ち、満を持して釣り客を迎えようとした。しかし今度は、卵からかえったはずの若魚がいない。「豪雨で流れたか」と落胆し、釣り客の受け入れを見送った。

 4年目の今年。豪雨はなかった。ところがまた若魚が少ない。釣れるのは13センチほどの大物ばかりで、今年生まれではないような…。

 岡本さんが調べると、ワカサギは共食いすることが分かった。「驚いた。ということは、生まれた魚は食べられて、いま釣れゆうがは4年魚?」

 手探りで続く挑戦―。岡本さんは「凝り性やから、なんでもとことん。来年は北海道からたくさん卵を取り寄せ、別の水槽で共食いされない大きさに育ててから放したい」と話す。

住民が桟橋などを整備した池

住民が桟橋などを整備した池

 今年は、限られた数ながら大物釣りを楽しんでもらおうと準備。16日にオープンし、釣れなくなったら終了する。

 協力金として大人2500円、子ども2千円。釣り道具や氷などをそろえ、手ぶらで楽しめる。仕掛けと餌は1セット500円。事前予約制(090・3783・6824)で、1人上限30匹。(本紙・ハチ)

高知のニュース 四万十町 高知の釣り 催事・イベント

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月