2024年 03月28日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知龍馬マラソン2024写真販売
高知新聞PLUSの活用法

2022.06.24 14:00

「よさこい鳴子踊り特別演舞」12会場はこちら!担当記者のお薦めポイントも紹介 〈高知 よさこい 2022〉

SHARE

 「2022よさこい鳴子踊り特別演舞」が2022年8月10、11日の両日、高知市内で開催されます。12会場の概要と、本紙よさこい担当記者のお薦めポイントをまとめて紹介します。

 2022年のよさこいは通常の祭りではなく、「特別演舞」という名称で開催されます。例年は16の会場を各チームが巡りますが、今年は12カ所になります。

【特別演舞の会場】追手筋、帯屋町、京町、中央公園、高知城、万々、上町、旭、高知駅前、はりまや橋、秦、柳町

【今年は開催しない会場】菜園場、愛宕、升形、梅ノ辻


 開始時間は会場ごとに違いますが、おおむね昼頃からスタートします。各会場を詳しくご紹介します。

■追手筋(おうてすじ)
住所:高知市追手筋2丁目(追手前高校前~土佐女子中高校前)
長さ:350メートル
時間:午後1時15分~9時半(予定)
桟敷席:全席指定1500円。今年は自由席はありません。時間は例年の昼夜2部制から4部制に変更されます。昼1部は午後1時15分~2時45分、昼2部は3時25分~4時55分、夜1部は5時35分~7時5分、夜2部は7時45分~9時15分
アクセス:とさでん交通「大橋通」電停から北へ約240メートル
お薦めポイント:有料桟敷席で座って快適に見られます。演舞のタイムテーブルも決まっているので、お目当てのチームに確実に会えます。今年は「よさこい大賞」などを決める本部審査はありませんが、よさこいのシンボル的な会場です。
桟敷席の問い合わせ:高知市観光協会(088・823・4016)

■帯屋町(おびやまち)
住所:高知市帯屋町2~1丁目の帯屋町商店街(セントラル帯屋町店前~高知大丸前)
長さ:550メートル
時間:午後1時~10時(予定)
アクセス:踊り開始位置までは、とさでん交通「大橋通」電停から北へ約130メートル
お薦めポイント:高知で一番大きいアーケードに爆音が響きわたり、足元が重低音でずんずん震えます。手が届きそうな距離を踊り子が通過していく様子は迫力満点。屋根付きな上、各店が心意気で冷房を効かせてくださっているので、他の会場と比べ涼しいです。

■京町(きょうまち)
住所:高知市はりまや町1丁目の京町商店街(タウンモビリティステーションふくねこ前~野村証券高知支店前)
長さ:120メートル
時間:午後1時~10時(予定)
アクセス:とさでん交通「はりまや橋」電停から北へ歩いてすぐ
お薦めポイント:帯屋町から中央公園に移動中のチームが踊ります。中には踊らず歩いて通るチームもあり、帯屋町ほど立て続けに見ると疲れてしまう…という人にとっては、のんびり鑑賞できる穴場です。商店街入り口には土産物店や昔ながらの喫茶店がありますので、休憩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

■中央公園
住所:高知市帯屋町1丁目11
長さ:舞台形式。各チームが1曲分踊ります
時間:午後1時~10時(予定)
アクセス:とさでん交通「堀詰」電停から歩いてすぐ
お薦めポイント:よさこいは前に進む「流し踊り」がメインですが、中央公園ではステージ踊りが楽しめます。特に衣装にギミック(仕掛け)のあるチームは、ステージで見ると一層華やか。袖の仕掛けや色チェンジの演出を真正面から堪能でき、ショーを見ている気分で楽しめます。

■高知城
住所:高知市丸ノ内1丁目2―1
長さ:舞台形式。各チームが1曲分踊ります
時間:午後0時半~9時半(予定)
アクセス:とさでん交通「高知城前」電停から北へ約240メートル
お薦めポイント:追手門を入ってすぐステージがあります。演舞後の踊り子がステージ裏などに集合するので、「良かったよ~!」と話し掛けに行きやすい会場です。少し離れた場所に木陰があり、爆音に疲れた時にはぴったり。一息つきつつ、ぼーっと祭り気分に浸ることができます。

■万々(まま)
住所:高知市南万々~中万々の万々商店街(四国銀行万々支店前~うどん処ゆたか前)
長さ:約400メートル
時間:午後0時半~9時半(予定)
アクセス:JR円行寺口駅から北へ約140メートル
お薦めポイント:街自体の素朴な雰囲気が魅力。病院やお店が軒を並べる日常の風景と、よさこいがつくる非日常の対比が、「祭りっていいな」という気持ちにさせてくれます。距離が長いので、踊り子たちも気合を入れて踊り抜きます。エリアによっては比較的すいていて、ゆったりソーシャルディスタンスを取りつつ観覧できます。

■上町(かみまち)
住所:高知市上町5~3丁目(高知銀行西支店の東側~政屋紙店の西側)
長さ:約240メートル
時間:午後0時半~9時半(予定)
アクセス:とさでん交通「上町5丁目」「上町4丁目」電停から歩いてすぐ
お薦めポイント: 国道沿いの歩道を使った会場です。すぐ横の車道をバスや路面電車が通り、「街×祭り」感は一番強いかもしれません。踊り子と観客の距離はトップクラスの近さで、知り合いを見つけて「○○ちゃん!」と手を振りやすいアットホームさがあります。

■旭(あさひ)
住所:高知市旭町3丁目94、イオン高知旭町店前
長さ:約150メートル(回遊型)
時間:午後0時半~9時半(予定)
アクセス:とさでん交通「旭町3丁目」電停から歩いてすぐ
お薦めポイント:イオン高知旭町店に併設されています。同店は1978年、「ニチイ高知ショッピングデパート」として開店し、平成になってしばらくは「高知サティ」でした。店舗にはどことなく昭和の香りが残り、よさこいにレトロな空気をまとわせます。子ども会など、のびのび楽しんで踊っているチームに出会いやすい会場です。

■高知駅前
住所:高知市北本町2丁目(とさてらす南側の広場)
長さ:90メートル(回遊型)
時間:午後0時半~9時半(予定)
アクセス:JR高知駅から歩いてすぐ
お薦めポイント:坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太の三志士像近くで迫力の演舞が楽しめます。高知駅併設の会場なので、土産物屋やカフェ、コンビニが近く、コインロッカーもあって便利です。すぐ北に高知観光情報発信館「とさてらす」があり、観光スポットや旬のグルメ、特産品の情報を見ることができます。

■はりまや橋
住所:高知市はりまや橋1丁目のはりまや橋商店街(Bee Station前~菓子処青柳はりまや橋本店前)
長さ:約130メートル
時間:午後0時半~9時半(予定)
アクセス:とさでん交通「はりまや橋」電停から北東へ約150メートル
お薦めポイント:県産木材で作ったアーケードが雰囲気たっぷり。以前は「中種商店街」と呼ばれていました。踊り子との距離は上町会場と肩を並べる近さです。東向きに通り抜けると「高知よさこい情報交流館」があり、歴代のポスターや衣装を見比べることができます。

■秦(はだ)
住所:高知市秦南町1丁目4―8、イオンモール高知(本館東側の駐車場に演舞場を設置)
長さ:200メートル
時間:午後0時半~8時半(予定)
アクセス:JR高知駅北口バスターミナルからバスで約10分
お薦めポイント:イオンモール高知の駐車場に開設されています。同店は県内一の大型量販店で、店内に多目的トイレやベビールームが充実し、冷房が効いたフードコートは四国最大級の広さ。暑さに疲れても休憩が取りやすく、子ども連れやお年寄りに優しい会場です。

■柳町(やなぎまち)
住所:高知市帯屋町1丁目~追手筋1丁目(ごふく美馬前~愛染蔵前)
長さ:約400メートル
時間:11日のみ午後5時半~9時半。地元チーム限定です
アクセス:とさでん交通「堀詰」電停から北へ約270メートル
お薦めポイント:柳町は飲み屋さんが並ぶ細道。演舞は11日の夜のみで、近隣に縁があるチームだけが事前エントリーして踊ります。にぎやかに通り抜ける踊り子をお店の人たちが盛り上げ、カオスな空気が漂います。「やっぱり、よさこいはこうじゃないと」と膝を打ちたくなる、唯一無二の会場です。

高知のニュース WEB限定 よさこい祭り 観光

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月