2024年 04月29日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.01.27 08:00

小社会 倍々で

SHARE

 豊臣秀吉に仕えた人物に曽呂利新左衛門(そろり・しんざえもん)という知恵者がいた。褒美をもらえることになり、主君にこう願い出た。「米粒を初日に1粒、2日目に2粒、3日目に4粒と毎日、倍にして頂きたい」

 求めた期間は30日とも100日とも伝わる。欲のない男に映ったのだろう。秀吉はすんなり受け入れたが、後になって「倍々ゲーム」のからくりに気付き、大慌てしたらしい。

 こども高知新聞「読もっか」が以前、これを取り上げ、数学者の瀬山士郎さんの試算を紹介している。コメは30日目に約5億4千万粒になり、累計では10億粒を超える。450俵分の容量になるというから、100日ともなれば、秀吉といえどもお手上げに違いない。

 新型コロナのオミクロン株はある感染者から他の人にうつる「世代時間」が非常に短く、2日程度という。この状態でもし、1人の感染者が平均何人にうつすかを示す「実効再生産数」が2ならば、感染者数は2日ごとに倍増する。

 まさにお手上げになりかねないが、実際は今月初めの段階で1・43。きのうの本紙で専門家が当初の想定より低いとしていた。世代時間が短い分、免疫の獲得や予防の徹底で再生産数が1を割れば、感染者の急減も望めるらしい。

 「過去最多」に気をもむ毎日だが、「早ければ、この2週間前後がピーク」という専門家の指摘には希望を感じる。次は倍々で安堵(あんど)を広げたいところ。そのためにはいまが正念場だ。


1月27日のこよみ。
旧暦の12月25日に当たります。かのえ たつ 八白 赤口。
日の出は7時05分、日の入りは17時32分。
月の出は1時48分、月の入りは12時25分、月齢は24.4です。
潮は長潮で、満潮は高知港標準で1時21分、潮位117センチと、12時29分、潮位139センチです。
干潮は6時25分、潮位84センチと、19時58分、潮位28センチです。

1月28日のこよみ。
旧暦の12月26日に当たります。かのと み 九紫 先勝。
日の出は7時05分、日の入りは17時33分。
月の出は2時59分、月の入りは13時10分、月齢は25.4です。
潮は若潮で、満潮は高知港標準で3時16分、潮位126センチと、13時45分、潮位140センチです。
干潮は8時11分、潮位94センチと、21時14分、潮位12センチです。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月