2024年 03月29日(金)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知龍馬マラソン2024写真販売
高知新聞PLUSの活用法

2021.11.08 08:38

高知駅前3志士像「期間限定」で登場10年...いつまで設置? 県「人気定着した」【なるほど!こうち取材班】

SHARE

観光客から好評を得ている3志士像。人気の写真撮影スポットとなっている(高知市のJR高知駅前)

観光客から好評を得ている3志士像。人気の写真撮影スポットとなっている(高知市のJR高知駅前)

 坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太。高知を代表する幕末の志士の像が、高知市のJR高知駅南口に登場して10年が過ぎた。陸の玄関口の顔としておなじみの存在だけど、ちょっと待って。確か、設置は期間限定だったはず。いつまで置くつもり? 「なるほど! こうち取材班」(なるこ取材班)が調べてみました。

 3志士像は2011年、県の観光キャンペーン「志国高知 龍馬ふるさと博」の目玉として企画。特殊加工された発泡スチロール製で、台座を含め全高8・3メートル、1体約200万円で作られた。

 県などは当初、高知市の桂浜にある龍馬像の横に、半平太と慎太郎の像を並べて土佐勤王党を再結成する計画だった。ところが、龍馬の〝聖地〟を使う企画に、県内外から「発想が安易」と異論が噴出。11年3月5日の同博開幕に合わせた披露は延期された。

 後に県などは、3月20日から約2カ月間、龍馬像の斜め後ろに2体を置くことを決めたが、これも東日本大震災の発生でお蔵入り。当初から「桂浜後」に予定していた高知駅前に3体が立ったのは11年7月だった。

ずんぐりむっくり
 「もう10年かぁ。会社に飾るつもりだったけど、帰ってこないねぇ」

 電話口でそう笑ったのは、像を作った「マリンフロート」(岡山県)の中村俊一社長。テーマパークの車や船の造形を手掛けた実績が買われた。依頼の際は、「展示は半年ほどだと。終わったら引き取るつもりだった」。

知事室にある龍馬像のレプリカ

知事室にある龍馬像のレプリカ

 社長が最も自信を示すのが龍馬像だ。モデルは、今も県庁知事室にある高さ74センチの像。県幹部によると「作者不詳」だが、庁内に何体かある像から「顔が一番かっこいい」として選ばれた。

 小さな像を3Dスキャンし、あの大きさへと再現した。こだわりは、はかま。「実はジーンズ素材だったとの説を本で読みまして。折り目を付けず、わざとモコモコに」

 一方、「何だか、ずんぐりむっくりになってしまって」と声のトーンを下げたのが慎太郎像と半平太像。室戸市と須崎市の銅像の写真を参考に、「龍馬像と高さをそろえているうちに顔が大きくなって…」。特に苦しんだのが慎太郎だという。

 3体はやはり引き取りを? 「龍馬以外は要らないかな」。申し訳なさそうに笑った。

避難費計780万円
 今も駅前に立つ3志士像。観光サイトの口コミ欄には「迫力がある」などと、好意的なコメントが並ぶ。

 ニュースでも頻繁に取り上げられ、交通安全のたすきを掛けられたり、観光PRのためにと横浜市や神戸市に〝脱藩〟したり。特に注目されるのは台風の接近時だ。

 3体を横に倒し、ロープで固定。3志士は捕縛されたような格好でトラックに載せられ、高知市の倉庫などに運ばれる。駅近くに住む男性は「像が撤去されると、気を付けようって思う」と笑う。

 県観光コンベンション協会によると、避難は「協会長(副知事)と相談して決める」。避難費用は1回につき約60万円。これまで13回避難しており、単純計算で780万円。

 きつい日差しや雨風でお肌も傷む。14、17年の2度、計約750万円をかけて色を塗り直した。そろそろ化粧直しの時期だが、今のところ予定はないという。

 さて、ここらで肝心の問いを。いつまで駅前に立ち続けるの?

 「当面、動かすつもりはない」と県観光振興部はきっぱり。旅番組の冒頭に使用されたり、旅行に組み込まれたりで、「定番スポットとして定着した」ことを理由に挙げた。

 ただ、新型コロナ下の旅行はマイカー利用が増えている。「もっと人が集まる場所への移設も含めて検討したい」とのこと。
 
 3志士像が引っ越す日が来る、かも。(福井里実、大野泰士)

高知のニュース なるほど!こうち取材班

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月