2024年 04月30日(火)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2021.09.21 08:00

小社会 中秋の名月

SHARE

 コンクリートジャングルの東京に住んでいても、季節や旬はそれなりに感じられる。スーパーにはいま、梨や柿など秋の味覚がずらり。先日は、袋詰めの里芋の山を見つけた。

 土だらけで、形もふぞろいの芋が郷愁を誘う。家庭の味や子ども時代を思い出すからだろう。単身赴任の身には皮むきが面倒くさく、めったに買わないから余計に懐かしくなる。〈父の箸母の箸芋の煮ころがし〉川崎展宏。

 里芋は一説では、山芋に対し里で育つ芋としてその名があるという。高知の里の畑でもよく見掛ける。郷土史家の横川末吉さんがかつて、近世初期から「土佐では米麦に混じて里芋を常食としていた」と記している。まさに地域の暮らしを象徴する食材といえそうだ。

 人口推計で国内の65歳以上の高齢者が過去最多の3640万人になり、総人口に占める割合も29・1%と最高を更新した。都道府県別では、高知は35・1%と秋田に続く高さだ。

 高齢者は農業生産を支えており、過疎化や高齢化がさらに進めば、影響は少なくないだろう。ふと、里芋も将来郷愁を感じられないほど希少品になるのでは、と心配してしまう。

 きょうは「中秋の名月」。里芋を供える風習から、「芋名月」とも呼ばれる。ことしは8年ぶりに満月と重なる。晴れれば東京でも見栄えがしそうだ。手がかゆくなるのを少し我慢し、煮っ転がしでも作って月見といこうか。古里に思いをはせながら。


9月21日のこよみ。
旧暦の8月15日に当たります。みずのえ さる 四緑 仏滅。
日の出は5時53分、日の入りは18時04分。
月の出は18時32分、月の入りは5時44分、月齢は14.1です。
潮は大潮で、満潮は高知港標準で5時51分、潮位198センチと、18時30分、潮位196センチです。
干潮は12時12分、潮位37センチです。

9月22日のこよみ。
旧暦の8月16日に当たります。みずのと とり 三碧 大安。
日の出は5時54分、日の入りは18時03分。
月の出は18時59分、月の入りは6時43分、月齢は15.1です。
潮は大潮で、干潮は高知港標準で0時25分、潮位58センチと、12時41分、潮位45センチです。
満潮は6時27分、潮位199センチと、18時52分、潮位196センチです。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月