2024年 04月29日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2021.05.17 08:00

小社会 妻恋いの歌

SHARE

 先日の高知新聞の連載「音感じる土佐の風景」はカジカガエルを取り上げていた。高知市土佐山の鏡川。とろりと流れる清流のそばにちょこんと座り、のどをぷくっと膨らませて鳴く姿は愛らしい。

 早速、高知新聞のウェブサイトの動画付き記事にアクセスし、美声を聞いてみた。コオロギのように高く澄んでいる。「河鹿笛」とも呼ばれるそれを、どう表現したらいいだろう。ヒョロヒョロヒヒヒヒ…? 何か違う。

 〈くいくいとほろほろと夜の河鹿かな〉石塚友二。昔から風流人たちも苦心してきたようである。子どものころ県東部の祖父母の家近くの川で遊んでいると、周囲から涼しげな旋律がわき上がってきたのを思い出す。郷愁を誘う笛の音は今も聞こえているだろうか。

 70年前に統計を始めて以降、最速で梅雨入りした四国。梅雨明けが平年並みだとすると、7月中旬まで約2カ月も続くことになる。雨が似合うカエルたちは喜んでいるかもしれないが、何ごとも過ぎたるは及ばざるがごとし。

 気象庁が19日から採用する気温や降水量などの新「平年値」。過去30年の平均値で、高知市の降水量は多くの月で増加。県内のほかの観測地点でも増えている。雨の多い土地柄とはいえ、これからは想定外の降り方も心配されよう。

 カジカガエルが鳴くのはオスだけ。メスを誘うのだという。雨の中、しっとりと響く妻恋いの歌に耳を傾ける。そんな梅雨であってほしい。


5月17日のこよみ。
旧暦の4月6日に当たります。きのと うし 五黄 先負。
日の出は5時04分、日の入りは19時01分。
月の出は9時00分、月の入りは23時47分、月齢は5.3です。
潮は中潮で、干潮は高知港標準で2時39分、潮位99センチと、15時13分、潮位30センチです。
満潮は8時04分、潮位153センチと、22時14分、潮位148センチです。

5月18日のこよみ。
旧暦の4月7日に当たります。ひのえ とら 六白 仏滅。
日の出は5時03分、日の入りは19時02分。
月の出は9時59分、月齢は6.3です。
潮は小潮で、干潮は高知港標準で3時27分、潮位105センチと、16時06分、潮位39センチです。
満潮は8時45分、潮位145センチと、23時19分、潮位144センチです。

高知のニュース

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月