カラフルでいこう-高知で暮らすLGBT-
高知市は同性カップルを公認する「パートナーシップ登録制度」を始めた。誰もが自分らしく暮らせる、カラフルな街への一歩を考えたい。
5記事
カラフルでいこう-高知で暮らすLGBT-
高知市は同性カップルを公認する「パートナーシップ登録制度」を始めた。誰もが自分らしく暮らせる、カラフルな街への一歩を考えたい。
5記事
カラフルでいこう 高知で暮らすLGBT(1)ずっと言えない悩み
同性を好きになる気持ちにずっと悩んでいたまいさん=左。今は大切なパートナーと暮らしている(県内) 同性愛のレズビアンやゲイ、両性愛のバイセクシュアル、生まれつきの性別に違和感を持つトランスジェンダーな...
カラフルでいこう 高知で暮らすLGBT(2)「家族」ができても…
休日、釣りに出掛けたまいさん(左)と陽菜さん。「10年一緒にいても、何も形が残らないのが不安だった」と話す 同性にひそかな片思いをしていた高知市の藤川まいさん(30代、仮名)。周りと異なる自分の「性的...
カラフルでいこう 高知で暮らすLGBT(4)承認される安心感を
パートナーシップ制度導入を目指して商店街で署名活動を行うメンバーたち(2019年3月、高知市帯屋町1丁目=レインボー高知提供) 「署名をお願いします!」 2018年夏、NPO「レインボー高知」のメンバ...
カラフルでいこう 高知で暮らすLGBT(3)病院に行けなかった
中学生に自身の体験を話す宮田真さん(2020年12月、高知市朝倉戊の朝倉児童館) 「赤いランドセルがすごく嫌で、交通安全の黄色いカバーを付けていることだけが僕の救いでした」 吾川郡いの町の宮田真(しん...
カラフルでいこう 高知で暮らすLGBT(5=終)声を上げれば、変わる
高知市のパートナー制度に登録したまいさんと陽菜さん。「私たちにとっては、一生一緒にいましょう、という大切な約束」(県内) 今月1日。高知市は同性カップルらを婚姻に相当する関係と認める「パートナーシップ...
24時間
1週間
1ヶ月
退職手当の支払いを放置したり、庁内の冷蔵庫からジュースを盗んだり…高知市が職員2人を懲戒処分
【動画】高知市長に桑名氏初当選 大接戦、岡﨑氏に2000票差 投票率40.34%
住宅街の隠れた人気店 「うどん処 楓」―推しスポット
町内会費10万円着服 元町内会長を横領容疑で逮捕 高知署
目の錯覚? 顔より大きい巨大レモン 高知県香美市の明石さん栽培
実在の人名冠した空港、日本でここだけ 「高知龍馬空港」愛称20年 利用者再び増加基調 地産外商の発信も期待
高知市長選 激戦の熱、市民に広がらず 市政具体像 明確に発信を 担当記者座談会
桂浜水族館に黄金のイサキ 2万匹に1匹「見たことのない輝き」
30メートル橋桁、ぐいっとつり上げ! 巨大クレーンで設置 高知県安芸市の安芸道路
柄本佑さんに高知でインタビュー 監督業に意欲「長編を2、3年内に完成させる」 男2人の“間”味わう短編集「ippo」 高知市のキネマMで上映中