アーカイブ
助けて!わんにゃん
かつて、人口比の犬猫殺処分率が非常に高かった高知県。県内の犬猫愛護活動に動く人々を追った連載。
8記事
アーカイブ
助けて!わんにゃん
かつて、人口比の犬猫殺処分率が非常に高かった高知県。県内の犬猫愛護活動に動く人々を追った連載。
8記事
Vol.8
11/7高知市が地域猫セミナー
住民が協力して野良猫に不妊・去勢手術を施し、ふん尿掃除や餌やりのルールも定める「地域猫活動」について学ぶセミナーが、7日午後2時から高知市丸ノ内1丁目の高知市総合あんしんセンターで開かれる。 神奈川...
Vol.7
「奇跡、ようもんてきた」 行方不明だった愛猫7年半ぶり帰宅 土佐市
「戻ってくることはないとあきらめていた」と話す岡添任秋さんとマル(土佐市北地) 高知県土佐市で行方不明になった雄猫が今年5月、7年半ぶりに“帰宅”した。約3キロ離れた路上で軽トラックの荷台から飛び降り...
Vol.6
保護犬猫譲渡会にぎわう 高知市 23匹試し飼い決まる
保護された犬猫が集まった譲渡会(高知市のみどりの広場) 県内で保護された犬猫の譲渡会「犬と猫のしあわせのつどい」が22日、高知市鷹匠町1丁目の鏡川河畔「みどりの広場」で開かれた。鳴き声がにぎやかに響く...
Vol.5
猫との共生目指し去勢や餌管理 高知工科大生が学内見守り団体
朝の巡回で「まゆげ」に餌を与える宮崎晃大さん(香美市土佐山田町)「不幸な繁殖減らしたい」 高知県香美市の高知工科大学(土佐山田町宮ノ口)の学生が、構内や周辺にいる飼い主のいない猫の管理に乗り出した。県...
Vol.4
猟犬にマイクロチップ費用全額補助 高知県猟友会
犬の首に埋め込まれる円筒状のマイクロチップ飼い主情報記録が4月から 高知県猟友会(会員3482人)は4月から、猟犬に飼い主情報の入ったマイクロチップを埋め込む費用を全額補助する方針を決めた。猟犬が狩猟...
Vol.3
動物愛護センター早期開設を 高知市のNPOが陳情
保護犬猫の譲渡会を開いているNPO法人「アニマルサポート高知家」(吉本由美理事長)は9日、動物愛護センターの早期開設を求める約5万3千人分の署名を高知市に提出した。 高知県と市は2018年3月にセ...
Vol.2
不幸な猫増やさない 南国市で県内36匹を一斉不妊去勢
神戸市の獣医師(奥)の協力で行われた野良猫の不妊去勢手術=南国市日章福祉交流センター 野良猫の繁殖を防ぐ活動「TNR」に取り組む県内有志らが11、12日、南国市田村の市日章福祉交流センターで、県内各地...
Vol.1
動物愛護施設 高知市外も 県方針 機能分散も検討
県は16日、開設のめどが立っていない動物愛護センターの候補地について、従来目指してきた高知市内の公有地に限らず、市内外の民有地や機能別の分散設置も検討していく方針を明らかにした。共同で開設する高知市...
24時間
1週間
1ヶ月
退職手当の支払いを放置したり、庁内の冷蔵庫からジュースを盗んだり…高知市が職員2人を懲戒処分
【動画】高知市長に桑名氏初当選 大接戦、岡﨑氏に2000票差 投票率40.34%
住宅街の隠れた人気店 「うどん処 楓」―推しスポット
町内会費10万円着服 元町内会長を横領容疑で逮捕 高知署
目の錯覚? 顔より大きい巨大レモン 高知県香美市の明石さん栽培
実在の人名冠した空港、日本でここだけ 「高知龍馬空港」愛称20年 利用者再び増加基調 地産外商の発信も期待
高知市長選 激戦の熱、市民に広がらず 市政具体像 明確に発信を 担当記者座談会
桂浜水族館に黄金のイサキ 2万匹に1匹「見たことのない輝き」
30メートル橋桁、ぐいっとつり上げ! 巨大クレーンで設置 高知県安芸市の安芸道路
柄本佑さんに高知でインタビュー 監督業に意欲「長編を2、3年内に完成させる」 男2人の“間”味わう短編集「ippo」 高知市のキネマMで上映中