2025年 11月05日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2025.11.05 10:30

5年連続「世界的に影響力ある研究者」が高知工科大に! 藤田武志教授は金属材料生み出す〝錬金術師〟論文引用数なんと...

SHARE

巨大な電子顕微鏡を駆使して研究に取り組む藤田武志教授(香美市土佐山田町宮ノ口の高知工科大学)

巨大な電子顕微鏡を駆使して研究に取り組む藤田武志教授(香美市土佐山田町宮ノ口の高知工科大学)

 高知工科大学(香美市)に、2018年から5年連続で「世界的に影響力のある研究者」に選ばれた男性がいる。理工学群の藤田武志教授(49)。地球温暖化の抑制などにつながる新しい金属材料を次々と生み出し、執筆論文の引用回数は多いもので年間2千~3千回に上る。藤田教授は「これからもいい論文を書き、温暖化など社会課題の解決に貢献したい」と語る。

 「世界的に―」は、英国の情報分析会社クラリベイトが…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 香南市 大学 科学・技術・研究

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月