2025年 11月05日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2025.11.05 08:40

高知県内「ジモッペイ」ふるさと納税で30%返礼 全市町村対象のデジタル地域通貨は全国初、高知信用金庫「関係人口増やしたい」

SHARE

「納税、消費、地域振興を一体化した仕組みとなる」と話す高知信金の山崎久留美理事長(高知市春野町の同金庫第1センター)

「納税、消費、地域振興を一体化した仕組みとなる」と話す高知信金の山崎久留美理事長(高知市春野町の同金庫第1センター)

 高知信用金庫が開発したデジタル地域通貨「ジモッペイ」で、10日から高知県と34市町村へのふるさと納税が可能になる。アプリで寄付するとその30%分が返礼品として贈られ、寄付先の自治体の宿泊施設や飲食店で利用できる。都道府県内の全市町村に納税できるデジタル地域通貨は全国初という。

 ジモッペイは高知信金が昨春運用を始めた。スマートフォンにアプリをダウンロードし、QRコードで決済する。事業者の利益が県内で循環することを重視しており、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 高知の企業 地域おこし

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月


■高知新聞のYouTubeチャンネル