2025年 11月05日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2025.09.08 05:00

🕵🏻📖高知50音クイズ「ろ」と「わ」

SHARE


 「こうちこどもクイズ」では「高知(こうち)50(おん)事典(じてん)クイズ」として、高知(こうち)(けん)特産品(とくさんひん)歴史(れきし)文化(ぶんか)産業(さんぎょう)について、あいうえお(じゅん)でクイズを()していきます。みんなもちょうせんして、もっと高知(こうち)のことにくわしくなろう! 今回(こんかい)はいよいよラスト!「ろ」と「わ」だよ☆  

【ろ】路面(ろめん)電車(でんしゃ)

 南国(なんこく)()~いの(ちょう)(むす)ぶ、とさでん交通(こうつう)路面(ろめん)電車(でんしゃ)。どの日本一(にほんいち)正解(せいかい)でしょうか?

 ① 日本一(にほんいち)(ふる)歴史(れきし)がある
 ② 停留所(ていりゅうじょ)(かず)日本一(にほんいち)(おお)
 ③ 停留所(ていりゅうじょ)(あいだ)日本一(にほんいち)(みじか)場所(ばしょ)がある




【わ】和紙(わし)
 うすくて(つよ)い「土佐(とさ)(てん)()(じょう)()」は明治(めいじ)時代(じだい)欧米(おうべい)大量(たいりょう)輸出(ゆしゅつ)されました。その使(つか)(みち)は?

  ① 新聞紙(しんぶんし)
  ② 聖書(せいしょ)印刷(いんさつ)する(かみ)
  ③ タイプライター用紙(ようし)

特集 読もっか こうちこどもクイズ

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月


■高知新聞のYouTubeチャンネル